Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

ビデオキャプチャ GV-MVP/RZ3 の地デジ録画について IOデ...

ビデオキャプチャ GV-MVP/RZ3 の地デジ録画について IOデータ製のGV-MVP/RZ3についてお聞きしたいのですが

この外付けビデオキャプチャは、地デジには対応していないと思いますが

ハードディスクレコーダのような地デジチューナーを通せばパソコンで見ることや 録画することはできるのでしょうか。

また、一度外部のハードディスクレーコーダで録画された地デジ番組をパソコンで保存しなおすということはできるのでしょうか。
やはりコピーワンスのため暗号化されてたりして録画できないのでしょうか。


回答お待ちしています。よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5270日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/

>地デジチューナーを通せばパソコンで見ることや 録画すること・・・・
どうやらできるようです。

>一度外部のハードディスクレーコーダで録画された地デジ番組をパソコンで保存しなおす・・・・
これは無理でしょう。

そのほかに制限がある場合もあるようです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得はい、できます。 アクション系のゲームをプレイという表現は間違っていますね。 正しくは、アクション系のゲームの画面をPCでキャプチャーしてニコニコ生放送するですね。 できますよ。 USBのものでもできますし、内臓でもできます。 もちろん今のものでも結構です。 僕からはそれを買うならこっちがいいというのはないです。
4621日前view60
全般
50
Views
質問者が納得たぶん水中にカメラを潜らせて使うのでしょうか。 こんな機種でしょうか? http://www.wtw.jp/ccd/water/WATER-12IR.htm 映像出力端子は、業務用などに使われているBNCという端子ですから、これをGV-MVP/RZ3に入れるためには、こんな変換コネクタが必要になります。数百円です。 (もしかするとカメラに付属しているかもしれませんが) http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%...
4860日前view50
全般
56
Views
質問者が納得その製品、拝見してみました。 見たところ、かなり古いPCでも大丈夫なようですので、 これからPCを買うとしたら、おそらく何でも問題ないと思います。 もし不安ならこのページを印刷して店員さんに見てもらいましょう。 http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/spec.htm
4969日前view56
全般
73
Views
質問者が納得室内が暑い時に出るんですよね? 単なる熱暴走です。 CPUが熱くなりすぎているので、熱くならない場所に移動してみてください。
5011日前view73
全般
71
Views
質問者が納得ニコ生で映像が配信できていないと言う事でしょうか・・・? 外部エンコーダーとはFMEの事ですかね? FMEだとニコ生デスクトップキャプチャーは対応していない場合があります。 最新版のFMEをダウンロードしてみて、もう一度試してみてください。
5055日前view71

取扱説明書・マニュアル

1301view
http://www.iodata.jp/.../gv-mvp_rz3-200384-05.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A