Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
486
view
全般

SAIの筆圧感知手ブレ補正が全く機能しません。 タブレットはBAMB...

SAIの筆圧感知手ブレ補正が全く機能しません。 タブレットはBAMBOO PEN CTL-470 を使っています。

他の知恵袋なども見てタブレットのドライバをインストールしてみたり
ワコムのファイルをたぶん全て削除したりと、
寄せられていた回答を自分なりに全てやったと思いますが 全く変わりません。

他にも
付属のCDのようなのも何回もやりました。
USBを抜き差ししても効果ありません。
友人のタブレットも試しましたが同じでした。友人もBAMBOOです。
SAIにマウスで手ブレ補正S-7でかいてみましたが全く補正されてません。
bamboo設定ファイルユーティリティと言うのも探しましたがたぶんありません。

手書きブログでも線はぼこぼこです。

SAIの再インストールもやったほうがいいとのことでしたがやり方がよくわかりません。
ワコムやタブレットのファイルもしっかり消せているかわかりません。

もしかしたらどこか私のやり方が間違っているかもしれません。
機械が苦手なので出来るだけ詳しく教えていだだけるとうれしいです。
Yahoo!知恵袋 4121日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足について:
>失礼しましたWindows7です。

下記はSAIの対応表です。
右側の最低動作環境を見ていただくとわかると思います。
ここにWindows7の記載はありません。
http://www.systemax.jp/ja/sai/

下記はWindows8での非推奨を公表したHPです。
http://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html

このように非対応、非推奨の場合購入するのも、
使用するのもユーザーの自己責任になってしまうのが
ソフトです。
私は仕事でAdobeソフトなどを使っていますが、
なるべく対応OS上で使うようにしていますし、
対応しなくなったらアップグレードをするようにしています。
非対応で不具合が出てもメーカーにサポートを求めることはできませんし、
仕事に支障をきたしても誰かに責任を取ってもらうことができませんので。

ですので、非対応、非推奨の有料ソフトを購入するのも
使用するのも自己責任でということになります。
不具合が出ない場合もありますし、出る事もあります。
それぞれのパソコン環境は違いますので。

今回の原因はペンタブレットのドライバのせいなのか、
Windows7非対応故に不具合が出たせいなのかはわからないので、
ドライバをキチンとアンインストールして、再インストールすれば
改善するのか、SAIの再インストールで改善するのか、
実行していただかないとわかりません。
(ドライバアンインストール、再起動、
再インストールは実行していただきましてもダメだったでしょうか)

他のソフトでしたら初期設定ファイルを再構築してみたりの方法も
思いつくのですが。
私はMacを使っている者なので、本来はSAIに関しての
アドバイスはする立場にはありません。

SAIの再インストールは最初に実行されたことを
再度することでできるのではないでしょうか。

他の回答者様から的確なアドバイスがあるといいのですが。
お役に立てず申し訳ありません。
****************************
念のため下記公式HPからのペンタブレットドライバの
アンインストール後に再起動して、
再度最新のドライバをダウンロードしてから
インストールしてみても改善されなければ、
上記OSなら正式対応していないためでしょうし、
VistaやXPならどこかが影響しているのかもしれません。

アンインストール方法
http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1207

アンインストールが終わったら再起動して、
ドライバをインストールしてください。

インストールURL
http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html

Windows7や8の場合もある日突然、
OSのアップデートなどで不具合がでるようで、
症状もまちまちであり、原因は対応していないからというしか
ないかもしれません。
非対応、非推奨の場合メーカーにサポートを求めることはできず、
残念ですが、使用者の自己責任になってしまいます。
他にお使いのOSに対応しているソフトを使用するしか
ない場合もあります。
Yahoo!知恵袋 4121日前
シェア
 
とても詳しくありがとうございました!
質問者 4115日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得こんにちは。 まず、OSのWindows Updateを行い、 下記より最新版のドライバーをインストールください。 http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
3623日前view51
全般
71
Views
質問者が納得USBケーブルの接続がきちんとされているか確認してください。 初期不良の可能性もあるので一旦ケーブルを挿し直してみてください。 これでも不安定な場合はケーブルかペンタブ本体側の初期不良なので 購入店もしくはメーカーサポートに連絡して交換してもらってください。 ケーブルはUSB-microUSBのケーブルが使えます。 Androidのタブレット接続用等で安く売られてるので一度検証用に購入しても良いかも。 (充電用ではなくデータ通信ができるタイプを買ってください)
3748日前view71
全般
75
Views
質問者が納得設定の入力 タブの「Use Raw Input」のチェックは外れていますか? ペンタブはRawInputに対応していないので、このチェックが入っているとペンタブ使用時にカーソルが動かなくなります。
3776日前view75
全般
79
Views
質問者が納得PENは耐久性に問題がありちょっとこころもとないです おすすめはBAMBOO FUNですね photishopとpainterの廉価版がついてきておりますのでかなりお買い得です お値段はここでかいますとかなりお安いです http://kakaku.com/item/K0000414297/?lid=ksearch_kakakuitem_image シルバーでかっこいいです ソフトだけで7900+14500しますから(笑 落書き程度なら全然ですが・・・もっとお安くしたいのであればサンワとプリンストンから...
3937日前view79
全般
133
Views
質問者が納得ペンタブをはずしてみて、動作確認してみたらいい。
4052日前view133

取扱説明書・マニュアル

1230view
http://tablet.wacom.co.jp/.../bamboo3gjp.pdf
96 ページ6.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A