Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
330
view
全般

ペンタブについてよければ アドバイス下さい。 ・予算は4万 ・パソ...

ペンタブについてよければ
アドバイス下さい。

・予算は4万
・パソコンはwin7


イラストを描くために
買いたいと思ってます!


Intuos4 Large PTK-840/K0 か
Intuos4 Medium PTK-640/K0に
しようと思ってますが

どちらのサイズがいいと
思いますか(>_<)?


Intuos4 Special Edition PTK-640/K2と
Intuos4 Special Edition PTK-640/K4も
気になっています。

この4種類の中で買うなら
どれがいいんでしょうか?


他には漫画描いているので

Bamboo Comic CTH-470/K2
Bamboo Comic CTH-461/S1
Bamboo Comic CTH-661/S1

この三種もitousとはまた
別に気になっています。

(今のところ購入する
つもりはありません)

これらは漫画を描くのに
適しているみたいですが

どのような機能がついていて
どのような人に
向いているんでしょうか?


また、この三種を比べて何か
違いはありますか?


あと、itousもBamboo comicの
後ろの数字などは
何を表しているのですか?

商品名ですか?(>_<)


※ソフトはSAIを使う予定で
後々イラストスタジオなどを
購入する予定です。


よければ回答お願いしますm(__)m

Yahoo!知恵袋 4607日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あなたがペンタブを使用する環境はどのようなところでしょうか?十分な広さはありますか?PCはノートでしょうか、デスクトップでしょうか?
Mサイズでも結構場所を取ります。Lサイズならなおさらです。まず公式サイトで大きさを確認しおける場所があるのかどうか確認してください。私としては大きくてもMサイズまでがちょうどいいと思います。それとPCがノートならLでもMでもなくSサイズにしておくのが無難です。
大きさや比較などはこちらのページに載ってます。
http://intuos.jp/lineup/

Special Editionというのはソフトが付属したセットです。PhotoshopElementsがほしいならこちらにするといいでしょう。いらないならSpecial Editionでなくてもいいです。

BambooComicはBambooというペンタブに漫画に適したソフトがそろえられてるというだけです。それにそのソフトは体験版が多いので期待はできないでしょう。後でSAIなどを買う予定ならなおさらComicは要りません。
(漫画が描きたいならComicStudioなどのソフトをペンタブとは別に購入した方がいいかと思います。)

PTK-840/K0というのは機種名(型番)です。「Intuos4 Large」=「PTK-840/K0」ということです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得OSは何です? Vista、7系ではエラーで動かなくなることがあります。 7であれば、 タスクバーを右クリック→タスクマネージャーを起動→タービスタブ→右下のサービスをクリック→Tablet PC Input Service→サービスを再起動 これをやってみてください。
3604日前view47
全般
103
Views
質問者が納得ハッキリと一つ言わせてもらいますが、そんな知恵で自作でも他作でも使うことが間違いです。 この機会にクリーンインストールを覚えてやればいいと思いますが。 ちなみにセキュリティーは絶対ではありませんよ、穴はあります、ガードは堅くても入ってしまったモノの掃除は信じてはいけません、ただスキャンに引っかからないだけ。
4103日前view103
全般
49
Views
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポート解決策があるので、試してみてください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1248&prod_c=11&kwd_txt=
4211日前view49
全般
64
Views
質問者が納得筆圧を感知しない、というのは具体的にどういった描画結果になるのでしょうか? 補助パレットの設定をいろいろいじってもマウスで描いたのと同じ描画結果になる、ということでしょうか? Pixia側で考えられる原因としては以下があります ●筆圧曲線が自分に合っていない 筆圧曲線は極端に高く(または低く)してもご自身に合っていなければ意味がありません(例えば筆圧の高い方が筆圧曲線を左下→左上→右上という状態にした場合、筆圧による変化がわからない場合があります) ●筆圧を反映するペン先を使用していない BMPペン(Gr...
4434日前view64
全般
174
Views
質問者が納得ペンタブはマウスがペン型になった様な機械です。 パソコンがどんなに低品性能でもマウスが使える様にペンタブも問題なく使えます。 パソコンの性能や空き容量が関係するのは(ワンテンポ遅れるってヤツ)、使用するソフトの問題。 基本的にペンタブにソフトは付いていませんから、パソコンで絵を描きたいならペイントソフトを別に用意する必要があります。 そのペイントソフトによっては高性能のパソコンで無いと快適に動かなかったり不具合が起きますよ、という話です。 Intuosは問題なく使えますが、ペイントソフトは最悪、質問...
4532日前view174

取扱説明書・マニュアル

31989view
http://tablet.wacom.co.jp/.../Intuos4wlm1001.pdf
111 ページ2.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A