Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

ドスパラでパソコンを買おうと思っています。メインの使用目的はイラスト...

ドスパラでパソコンを買おうと思っています。メインの使用目的はイラスト製作です。 パソコンの知識が無いわけではないのですが、かなり生半可なのでこちらでアドバイスをいただけたらな~と思い質問しました。
モニタ込みで、保険料(一応考えているのは引き取り一年保証と保険一年です)も合わせて24回払いで月額~6000円くらいの予算です。
今の所考えている組み合わせは下記になります

・インテル® Core™ i3-540 プロセッサー (デュアルコア/3.06GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応)
・DVD スーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラフィックス
・インテル® H55 Express チップセット ATX マザーボード
・OS:【64bit】Windows7 Home Premium
・ハードディスク:1TB HDD
・ハードディスク(追加1):500GB HDD
・無線LANアダプタ:USB接続 無線LAN子機 150Mbps対応 (BUFFALO WLI-UC-GN / IEEE802.11n/g/b対応)
---------------------------------------------
・モニタ:LGエレクトロニクス E2250V-PN(保険無し)
・WACOM Intuos4 Small (PTK-440/K0)(保険無し)
---------------------------------------------
以上で見積もったところ130,196円となっていました。
最初の空のパソコンを選ぶところでもう迷っているのですが、AMDよりインテルのほうがいいらしいのでインテルの一番安いのをベースにしました。マンガ・クリエイター向けのほうは目的に合っているからと思ったけれど初期価格が高く;
要望としては
・HDDはできれば500ギガ以上を二つ用意したい
・24回払いで月額~6000円、13万前後
・Photoshop7で印刷用のデータを割と軽く扱える(漠然としていてすみません
です。そして重ねて質問なのですが、
パソコンを新しくするので今の古いペンタブ(6年くらい使っています。WACOMのFAVO)も新調したいのですが
他のショップで買うと5000円ほど違うので迷っています。あまりにタブレットが古すぎて筆圧感知しないとかだと困るので・・・
ここでワコムのペンタブを買わないで空いた2万をスペック向上・価格低減にするか迷ってます

パソコンに詳しい方、お力添えよろしくお願いします。アドバイス、実際にカスタマイズしたものを書いていただけるととても嬉しいです
Yahoo!知恵袋 4999日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プライム マグネイト GCDをカスタマイズしてそんなになります?
ドスパラHPをもう1度見て構成を良く見直してみて下さい。
JCはダメですよ。電源がダメです。

退屈なんで計算してみました。
モニターとペンタブ入れて、メモリ4GBで11万円ちょっとで済みそうだけどOfficeかなんか書き忘れていませんか?
電源をカスタマイズしたとか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得こんにちは。 WACOMの公式HPに下記のような記述がありました。 「注1) Intuos4(型番:PTK-440/640/840/1240) のオプションペンのうち、末尾の型番が「01」のものについて Intuos4で使用される場合は、 タブレットドライバV6.1.4以降のバージョンが必要となります」 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/before/det.php?id=1240&prod_c=36&kwd_txt= インストールされている、...
4375日前view61
全般
69
Views
質問者が納得こんにちは。 Intuos4は、ペンタブとしてプロも使う機種で、イラストにも申し分ありませんが、 初めての方なら、機能性やカスタマイズ性より、 使いやすいBamboo Comicをお勧めします。 サイズは、お使いのモニターにもよりますが、15インチ以上ならMサイズを検討ください。
4766日前view69
全般
64
Views
質問者が納得こんにちは。 変ですね。 ワコムのサポートに問い合わせては如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/index.html
4827日前view64
全般
154
Views
質問者が納得Intuos4は、「2048段階の筆圧レベルに対応しているソフトウェアがまだ少ない」という点があります。 もちろん非対応ソフトでもIntuos4を使うことはできるが、従来の筆圧レベル1024での作業となります。 説明書を見ると、対応ソフトとしてPhotoshop CS4以降などを含むCreative Suite 4シリーズ (ワコムの検証ではCS2以降で対応を確認しているが、「PCのスペックによって必ずしも保証できない」として、CS4以降を推奨している) SAIが筆圧感知できるレベルは1024なのでInt...
4826日前view154
全般
81
Views
質問者が納得こんにちは。 コントロールパネルの、「Tablet PC」を開き、「その他」のタブから、Tablet PC入力パネル オプションをクリックして、「開き方」のタブから、入力パネル アイコンとタブにあるチェックを外してみてください。
4875日前view81

取扱説明書・マニュアル

1051view
http://tablet.wacom.co.jp/.../intuos4m1003.pdf
97 ページ2.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A