Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

Intuos4で筆圧機能が使えないのですが何をどう設定したら使えます...

Intuos4で筆圧機能が使えないのですが何をどう設定したら使えますか? 先日Intuos4を購入したのですが、筆圧機能が使えません。
文章が下手なので箇条書きで…。

・製品はIntuos4 PTK-440/K2
・使ってみたソフト→SAI・Intuos4に付属していたPhotoshopElements8.0・PhotoshopCS
・SAIは、詳細設定の筆圧の部分を数値を変えたりチェックを入れたりしても筆圧機能が使えませんでした。
・PhotoshopElements8.0は、ブラシタブレットオプションでチェックを入れても筆圧機能が使えませんでした。
・PhotoshopCSは、ブラシプリセットでコントロールを筆圧にしても筆圧機能が使えませんでした。
(コントロールの文字の横に三角の中に!マークの、警告マークが出ています)
・アンインストール→再インストールも繰り返しても何も変わらず。
・ドライバはwacomのHPに置いてある最新のドライバをインストールしました。
・ワコムタブレットプロパティの筆圧レベルはしっかりと感知しています。
・OSはwin7
・(win7だけかどうかは分かりませんが)自分のPCだと、ペンタブが入ってると文字を直接描いて打ち込めるウィンドウが出てくるのですが、そこでは筆圧機能が使えていました。(押す力によって線の強弱がつきました)
・Intuos4の前はIntuos3を使っていました。このIntuos3を使っていた時に突然筆圧機能が使えなくなり、新しく買い替えたらまた筆圧機能が使えると思って買い替えたのですが…。

パソコンの事も周辺機器の事も疎くて、買ってインストールすれば使える!としか思ってないので、出来たら細かく教えてもらえると助かります!
よろしくおねがいします!
Yahoo!知恵袋 4981日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドライバは、正しい手順でインストールしましたか?

http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html

※ドライバは、正しい手順でインストールしてください
1:インストールする前に、以前使っていたドライバを完全にアンインストールすること
2:アンインストールしたらパソコンを再起動すること
(複数のドライバが、入っているだけで不具合を起こします)
最新版でダメならひとつ前の物も試してください。
インストールしたらタブレットのプロパティで設定を確認してください。

※Intuos4は、「2048段階の筆圧レベルに対応しているソフトウェアがまだ少ない」という点がある。
もちろん非対応ソフトでもIntuos4を使うことはできるが、従来の筆圧レベル1024での作業となる。
説明書を見ると、対応ソフトとしてPhotoshop CS4以降などを含むCreative Suite 4シリーズ
(ワコムの検証ではCS2以降で対応を確認しているが、「PCのスペックによって必ずしも保証できない」として、CS4以降を推奨している)
SAIを使用しているようなので筆圧設定は1024で。
Yahoo!知恵袋 4979日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得こんにちは。 WACOMの公式HPに下記のような記述がありました。 「注1) Intuos4(型番:PTK-440/640/840/1240) のオプションペンのうち、末尾の型番が「01」のものについて Intuos4で使用される場合は、 タブレットドライバV6.1.4以降のバージョンが必要となります」 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/before/det.php?id=1240&prod_c=36&kwd_txt= インストールされている、...
4374日前view61
全般
69
Views
質問者が納得こんにちは。 Intuos4は、ペンタブとしてプロも使う機種で、イラストにも申し分ありませんが、 初めての方なら、機能性やカスタマイズ性より、 使いやすいBamboo Comicをお勧めします。 サイズは、お使いのモニターにもよりますが、15インチ以上ならMサイズを検討ください。
4765日前view69
全般
64
Views
質問者が納得こんにちは。 変ですね。 ワコムのサポートに問い合わせては如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/index.html
4826日前view64
全般
154
Views
質問者が納得Intuos4は、「2048段階の筆圧レベルに対応しているソフトウェアがまだ少ない」という点があります。 もちろん非対応ソフトでもIntuos4を使うことはできるが、従来の筆圧レベル1024での作業となります。 説明書を見ると、対応ソフトとしてPhotoshop CS4以降などを含むCreative Suite 4シリーズ (ワコムの検証ではCS2以降で対応を確認しているが、「PCのスペックによって必ずしも保証できない」として、CS4以降を推奨している) SAIが筆圧感知できるレベルは1024なのでInt...
4825日前view154
全般
81
Views
質問者が納得こんにちは。 コントロールパネルの、「Tablet PC」を開き、「その他」のタブから、Tablet PC入力パネル オプションをクリックして、「開き方」のタブから、入力パネル アイコンとタブにあるチェックを外してみてください。
4874日前view81

取扱説明書・マニュアル

1051view
http://tablet.wacom.co.jp/.../intuos4m1003.pdf
97 ページ2.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A