Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
230
view
全般

この小さいポータブルプロジェクター?は使えますか?・・・・・・・・・...

この小さいポータブルプロジェクター?は使えますか?・・・・・・・・・・・ http://www.mmm.co.jp/vsd/pocket_projector/mpro110.html

一番気になるのは、これ単体だけで使えるのかどうかです。

単体で使えるなら、かなり使えると思います。

パソコンとつなげないと使えないなら、パソコンあれば十分ですね。

ノートパソサイズ以上の画面にするには、相当暗くないと無理そうです。

よって、実用性はないと思います。

本当のところはどうなんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5226日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ビジネス用のツールです。
営業活動で、セールストークだけではなく、数人に映像を見てもらうようなプロモーションのときに使います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得ビジネス用のツールです。 営業活動で、セールストークだけではなく、数人に映像を見てもらうようなプロモーションのときに使います。
5226日前view84
全般
88
Views
質問者が納得ノートPC→外部VGAコネクタ→プロジェクタで接続はOKですよね? 其々のノートPCによって様々ですが、 PC側の画面の詳細設定でデュアルモニタになってませんか? なっているようならシングルディスプレイに変更し、 画面切替で切り替えてみて下さい。
5292日前view88
全般
77
Views
質問者が納得可能です。15cmですので、これに、MPro110付属の、 D-sub15-15ケーブルを利用します。 長くしたい場合は、D-sub15-15の長いケーブルを用意して下さい。 10m以内で利用する事を、お勧めします。 回答2。問題ありません。 D4は、アナログです。そのままD-Sub15pアナログに接続できます。 D端子と云う解りにくい規格です。デジタルだと思っている方が多いです。 端子の形が、Dに似ているだけで、D端子になりました。笑うしかありません。 この端子規格も無くなるのでしょう。
5481日前view77
全般
65
Views
質問者が納得できません。 信号自体が違いますから、何らかの機器が必要です。
5530日前view65

取扱説明書・マニュアル