Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
238
view
全般

LAN-W150N/U2PSPにPSPが接続できません 最近、Xli...

LAN-W150N/U2PSPにPSPが接続できません 最近、Xlink kai導入時(結局Xlinkが上手く動作せずに導入失敗)に購入したLAN-W150N/U2PSPを引っ張り出してネトパをやろうと思いました。
そこで、PSP-3000新しく買っていたので設定しようと思いました。

ここで問題が発生したのですが、ネットワーク設定で [インフラストラクチャーモード→新しい接続の作成→検索する] ここで稀にSSIDのかなり長く電波の強度が15~20%と弱めの接続先が見つかりました。
とりあえずその接続先でアドレス設定「かんたん」で設定を保存して接続テストを行うのですが・・・「アクセスポイントが見つかりませんでした。 アクセスポイントの電波が弱いか、SSIDが違っている可能性があります。」と出て接続できません。
その後保存したアクセスポイント選択し、手動で設定を選んで接続テストをすると、稀に先ほどのメッセージとは別に・・・「接続エラーが発生しました。 アクセスポイントに接続できませんでした。 ワイヤレスLANのセキュリティー設定を確認してください。」と出ます。

そこで、以下の事を教えて頂きたいのです。
・電波を強める方法
・SSIDの変更方法
・ワイヤレスLANのセキュリティー設定の確認方法
・もしくは、PSPで正常に接続する方法
OSはWindows Vistaです

長文失礼しました、どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4682日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おはようございます。
一番臭いのはPCと無線LAN子機が正しく接続されていない...ではないでしょうか?
コンピュータの右クリックから管理のデバイスマネージャーを見て、ネットワークアダプターにLAN-W150N/U2があり、「!」マークが付いていない事を確認して下さい。
もしも、正常だったら機器の不良も視野に入れて下さい。
子機が正しく認識され稼働している事。
疑似親機を作り出すソフトウェアが正しくインストールされている事。
PCが有線でインターネットに接続されONになっている事。
を確認してみて下さい。
ドライバーは2010/12月に最新に更新されているようです。

補足ありがとうございました。
疑似親機というのはこのアダプターには二通りの使い方があって、純然たる無線LAN子機として働く機能(ドライバーが設定されていればOSの機能で接続可能)とあたかも無線LAN親機としてWi-Fiゲーム機などと接続するための機能で、これにはソフトウェアが必要となります。この機種ではAPモードと呼んでいるようです。この設定のためのアプリケーションがPCにインスールされているか?と言う事です。PC右下のトレイにアイコンがあり、APモードに切り替えが出来ますか?
また、もちろんゲーム機を繋ぐ時にはPCがONになっていてインターネットに繋がる状態になっている事が大前提です。
Yahoo!知恵袋 4681日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得IPアドレスが取得出来ていないと言うことはPSPがネットに接続出来ていないと言うことです。 PCがネットに繋がっているのは恐らく広帯域か何かで接続が出来ていると言うことではないでしょうか? ADSLならそのままルータを配線すれば接続はされますが光回線なら広帯域を解除後ルータ設定が必要となります。 ルータの設定はされていますか? ルータの設定はIPアドレスの確認後インターネットを開いてURLの記載されているところにデフォルトゲートウェイの値を入力しますとセキュリティーキー画面が表示されますのでユー...
4557日前view40
全般
64
Views
質問者が納得★LAN-W150N/U2PSP http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NU2M ★Wi-Fi対応ゲーム機、iPhone/iPod touch、ウォークマンXシリーズと簡単接続! http://www.logitec.co.jp/press/2009/0812_02.html ■これは別途に通信料などがかかってしまうのでしょうか? A:質問の意味が良く理解出来ませんが、 光回線の契約であれば、別途通信料は掛かりません。
4583日前view64
全般
80
Views
質問者が納得おはようございます。 一番臭いのはPCと無線LAN子機が正しく接続されていない...ではないでしょうか? コンピュータの右クリックから管理のデバイスマネージャーを見て、ネットワークアダプターにLAN-W150N/U2があり、「!」マークが付いていない事を確認して下さい。 もしも、正常だったら機器の不良も視野に入れて下さい。 子機が正しく認識され稼働している事。 疑似親機を作り出すソフトウェアが正しくインストールされている事。 PCが有線でインターネットに接続されONになっている事。 を確認してみて下さい。...
4682日前view80
全般
76
Views
質問者が納得私も同じアダプタでVistaですが私はオンライン集会場に居る状態でVistaのスタートボタン→接続先でPSP………といった接続先が表示されていませんか? それに接続すれば他のプレイヤーがみえるはず…です 参考にまでどうぞ
4838日前view76
全般
61
Views
質問者が納得>OSはXPでパソコンは無線LANでネットに接続しています。そこが原因でしょうか? そうですパソコンは有線で接続しなければいけません http://xlink.planex.co.jp/index.html
4935日前view61

取扱説明書・マニュアル

518view
http://dl.logitec.co.jp/.../w150nu2m_sg_mac_v01.pdf
2 ページ0.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A