Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

皆さん教えて下さい。ジャパネットたかたでPC購入を検討しているのです...

皆さん教えて下さい。ジャパネットたかたでPC購入を検討しているのですがどう思われますか?PC詳しい方、ジャパネットたかたで購入経験がある方等、PC初心者ですがアドバイスよろしくお願いします。 メーカー:富士通
品名 :FMWA40RJ
価格 :89,800円
付属品 :プリンター(キャノン無線LAN対応複合プリンタ「ピクサス」)
高速無線LANルーター(ロジテック LAN-W300N/R)
シマンテック ノートン インターネットセキュリティ2011
できるゼロからはじめるパソコン超入門ブック
各種設定
ちなみに今日(10/22)の広告です。
Yahoo!知恵袋 4866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタの修理屋です。

frommanaさん がきつい表現で回答していますけど、ある意味その通りです。

どんなところであっても、通販の場合、何かあったらすべて自分で動かなければなりません。
「サポートの電話がある」→電話がつながらない、お休みにかかっている、相手の言う言葉がよくわからない。
なんていう事は良くあります。

まあ、何のトラブルも無く使えれば考える必要も無いのですけどね。


でも、購入した機械の使い方は、すべて自分で取説を読んで勉強しなければなりません。
先日、修理でうかがったお宅では、量販店で買ってきて、自分で判らないなりにセットアップして、何とか使っていたようなのですけど、ほとんど理解が出来ずに宝の持ち腐れ状態でした。

サポートがキチンとした個人のお店から購入すれば、そういう事は無いですね。


近くに詳しいご友人がいる、ご自分で徹底的に勉強する等の覚悟は必要でしょうね。

なお、ジャパネットなどで「各種設定」という場合、購入時に配達してくれて、セットアップするのを指すと思います。
その後は電話サポートになるでしょうね。
配達&セットアップが含まれますので、「届いたけど使えなかった」という悲劇は避けられます。
ただ、その分のコストがかかりますので、最安の量販店よりは高いですね。

人によって価格の評価が分かれるのは、その人にスキルで判断が変わるからです。

私なら、各種設定を省いていくらになるのか、それが判断の分かれ目ですね。
Yahoo!知恵袋 4864日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得あなたがどんな設定をしたのかわかりません。 ルーターに設定するインターネット接続設定を、パソコンにしてない?
3839日前view63
全般
134
Views
質問者が納得LAN−W300N/Rと言うのは通常の無線LANルータではありません。 出張時、ホテルなどで使用する事を前提に作られている物で、そのためにホームネットワーク的な使い方は出来ないようにしてあります。 接続する端末はインターネットへのアクセスのみで、接続した端末同士の通信は出来ません。 プライバシーセパレータと言うのは、一つの無線LANルータに接続している別の端末からアクセスされないようにするための物です。 だから、普通の無線LANルータを買うことです。 LAN−W300N/Rがごく稀な特殊な物なだけで...
3884日前view134
全般
45
Views
質問者が納得USB チップは見てのとおりコンパクトです。比例して受信部分もコンパクトです。受信感度を勘案するとお勧めできません。 置き場所にある程度自由度のあるコンバータをお勧めします。 >>でもDSは繋がるんです であれば、パソコン単体の問題であり、無線LAN のスイッチが入っていないとかアダプタが無効になってるんでしょうね。 パソコンが電波を受信できているか否かの記載が無いので解析できない。
3912日前view45
全般
83
Views
質問者が納得ルーターの設定に問題があると思いますが、OCNからIDとパスワードが変わったと連絡が来たときにルータ側も変えましたか? 変えてみて繋がるか試してみてください。 変更もしていないのに有線ではネットに繋がる。ここはちょっと分からないのでOCNに直接聞いてみてください。
3948日前view83
全般
57
Views
質問者が納得ルーターにプロバイダのPPPoEの設定が抜けてませんか? あなたの文面からではその作業がしたのかどうかわかりません。 補足回答: 家庭用ルーターのPPPoEであれば、とりあえず認証IDと認証パスワードさえあっていれば繋がります。 WAN側のPPPoEの設定でIPアドレスは特に設定しなくて構いません。 もしDNSに関する設定のことなら、DNSは自動取得で構いません。 認証IDは識別子までちゃんと入力してますか? (例) 認証ID:abc123@one.ocn.ne.jp 識別子とはID以降の@〜の事で...
3954日前view57

取扱説明書・マニュアル

1188view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nru2_faq_v2.pdf
4 ページ1.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A