Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
243
view
全般

無線LAN経由での印刷設定について質問です。光プレミアム利用でデ...

無線LAN経由での印刷設定について質問です。光プレミアム利用でデスクトップパソコンを有線LANでCTUと接続しインターネット使用しています。 今回、無線LANルーターを購入しCTUにブリッジ接続しノートパソコンからインターネットを利用することに成功しましたが印刷設定がわかりません。どなたか詳しくご教示お願いします。

デスクトップパソコン:マウスコンピューター
OS:windows vista SP2
ノートパソコン:acer
無線LANルーター:LAN-W300N/R
プリンター:MP-600
Yahoo!知恵袋 4550日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MP600 にはプリントサーバが標準装備されて居ない為別売の
プリントサーバが無いとネットワーク接続での共有使用は例えば
デスクトップ PC に USB接続で MP600 を接続してから OS 設定で
共有設定しないと、同一ネットワーク上の PC からはプリンタとして
使用出来ません。
但しこの方法は接続制限が有り USB で直接 MP600 に繋がって居る
PC 以外スキャナの使用は不可能です。
スキャナ機能も複数の PC から使用したい場合は、市販のプリントサーバ
社外品の為正常動作保証無しの購入が必要です。
一例ですが下記の様な機器です。
http://kakaku.com/item/K0000140440/

ただこう言った周辺機器を個別購入するよりも。
MP600 より更に高機能印刷コストの安い機種が既に 1万円未満で
新品購入可能な時期に入りました。
例えば Brother MyMio DCP-J925N 等は標準で有線/無線LAN
プリントサーバ・ADF最大 15枚迄の自動原稿読取装置
インク節約モード等標準装備で下記の参考価格で新品購入可能。
http://kakaku.com/item/K0000284589/
之はあくまで一例です、特に他の PC からスキャナ機能は使用せず。
又 MP600 接続 PC の OS を立ち上げないと他の PC からの
プリントアウトも出来ない不便さが気に成らなければ MP600 でも
良いかと思われます。

其れに MP600 ならば之も社外品使用は
正常動作保証対象外ですが。
Bluetoothアダプタを使用した無線接続と言う方法も有り。
過去に私が MP600 で接続テストに成功したモデルを下記に
紹介して置きます、ノート PC に Bluetoothアダプタが
標準装備されて居ない場合 2個必要です。
http://kakaku.com/item/00661010463/
之も純正では無く社外品の為一切の正常認識動作保証は有りません。
又之も接続制限により Bluetooth 接続 PC からは、
MP600 のスキャナ機能は使用出来ません。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得あなたがどんな設定をしたのかわかりません。 ルーターに設定するインターネット接続設定を、パソコンにしてない?
3839日前view63
全般
134
Views
質問者が納得LAN−W300N/Rと言うのは通常の無線LANルータではありません。 出張時、ホテルなどで使用する事を前提に作られている物で、そのためにホームネットワーク的な使い方は出来ないようにしてあります。 接続する端末はインターネットへのアクセスのみで、接続した端末同士の通信は出来ません。 プライバシーセパレータと言うのは、一つの無線LANルータに接続している別の端末からアクセスされないようにするための物です。 だから、普通の無線LANルータを買うことです。 LAN−W300N/Rがごく稀な特殊な物なだけで...
3884日前view134
全般
45
Views
質問者が納得USB チップは見てのとおりコンパクトです。比例して受信部分もコンパクトです。受信感度を勘案するとお勧めできません。 置き場所にある程度自由度のあるコンバータをお勧めします。 >>でもDSは繋がるんです であれば、パソコン単体の問題であり、無線LAN のスイッチが入っていないとかアダプタが無効になってるんでしょうね。 パソコンが電波を受信できているか否かの記載が無いので解析できない。
3911日前view45
全般
83
Views
質問者が納得ルーターの設定に問題があると思いますが、OCNからIDとパスワードが変わったと連絡が来たときにルータ側も変えましたか? 変えてみて繋がるか試してみてください。 変更もしていないのに有線ではネットに繋がる。ここはちょっと分からないのでOCNに直接聞いてみてください。
3948日前view83
全般
57
Views
質問者が納得ルーターにプロバイダのPPPoEの設定が抜けてませんか? あなたの文面からではその作業がしたのかどうかわかりません。 補足回答: 家庭用ルーターのPPPoEであれば、とりあえず認証IDと認証パスワードさえあっていれば繋がります。 WAN側のPPPoEの設定でIPアドレスは特に設定しなくて構いません。 もしDNSに関する設定のことなら、DNSは自動取得で構いません。 認証IDは識別子までちゃんと入力してますか? (例) 認証ID:abc123@one.ocn.ne.jp 識別子とはID以降の@〜の事で...
3954日前view57

取扱説明書・マニュアル

1188view
http://dl.logitec.co.jp/.../lanw300nru2_faq_v2.pdf
4 ページ1.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A