Gizport
1 回答
-1
Share (facebook)
574
view
全般

無線LAN内蔵のPCで外付けLAN子機の設定方法を教えてください。N...

無線LAN内蔵のPCで外付けLAN子機の設定方法を教えてください。NEC製のPA-WR8700N-HP/NUを購入しましたが親機が子機を認識せず内蔵LANのデバイスで親機のみ使用しております。 PCメーカー:NEC
PC型番:LL800/L
OS:Vista sp2
ソフトウェア名:Core 2 Duo 2.0GB
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
PA-WR8700N-HP/NUを使用する方法はないのでしょうか?
PC内蔵の無線LANアダプタは無効にしています。
ネットワーク管理の画面上では有効と表示され、モニター画面もカラーになってはいるものの、サテライトマネージャーを起動させると子機の認識をしていません。
「NEC AtermWL300NU-AG(PA-WL300NU/AG) Wireless Network Adapter」を診断すると
正常に機能していません。
・ドライバまたはハードウェアに問題が発生しています。
・プロトコルバインドが正しい事を確認してください。
とでます。
ドライバーは最新ですし、何度入れないしても同じ症状です。
プロトコルの取得はIPv4、IPv6共自動取得に設定してあります。
有線または内蔵LANデバイスでは問題なく作動しております。
Yahoo!知恵袋 5170日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ced_y32さん


◆ご質問を見ると、パソコンに熟練されている方のようですので
メーカーに相談されるといいように思います。


◆すでに内蔵の無線LANを無効にしているという事ですが・・・
本体のワイヤレスLANスイッチでOFFにしているという意味でしたら
あとは・・・デバイスマネージャで直接無効にしてみてはどうでしょうか?
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=6707-2721

※ワイヤレススイッチだと、内蔵無線LAN機能が完全OFFになっていないという
機種の事例も目にしたことがあるので・・・念のためです。


◆それと・・・USB子機を挿す USBポートが故障という事もありえますので
挿す箇所が他にもあるなら、別のポートに挿してみるというのもありでしょう。

可能なら、お買い上げの電器店に持参して、
USB子機の動作確認してもらうという手もあるかもしれませんね。


★特効薬的な回答が出来ず恐縮ですが・・・参考になれば・・・。


chie_no_mio
Yahoo!知恵袋 5165日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
138
Views
質問者が納得PA-WL300NU/AGは同じWiFi規格(IEEE802.11a/b/g/n )であれば親機のメーカーは問いません。 IEEE802.11aを使わないなら、もっと安い無線子機が有りますよ。 http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/
4479日前view138
全般
49
Views
質問者が納得ひとつだけ確認です コンピュータを右クリックして「管理」から「デバイスマネージャー」を見ます。「ユニバーサルシリアルバスコントローラー』を見て下さい。USB2とかUSB2 enhanced HostControllerと言うドライバーは出て来ますか?
4654日前view49
全般
125
Views
質問者が納得ced_y32さん ◆ご質問を見ると、パソコンに熟練されている方のようですので メーカーに相談されるといいように思います。 ◆すでに内蔵の無線LANを無効にしているという事ですが・・・ 本体のワイヤレスLANスイッチでOFFにしているという意味でしたら あとは・・・デバイスマネージャで直接無効にしてみてはどうでしょうか? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=6707-2721 ※ワ...
5170日前view125

取扱説明書・マニュアル

765view
http://121ware.com/.../wl300nu-ag_manual.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A