Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
234
view
全般

フレッツ光ネクスト・PPPoEマルチセッションの認証エラーに困ってい...

フレッツ光ネクスト・PPPoEマルチセッションの認証エラーに困っています。 フレッツ光ネクスト(東日本)+セッションプラス(+2=計4)に契約しております。

<接続状況>
光ファイバー <-> GE-PON-ONU <-> 一般的なバッファロー製Gigabit L2スイッチA

L2スイッチAに対して、

接続1)LinuxサーバーBのNIC
接続2)NEC AtermWR8700N ルータCのWAN側

と接続しています。

セッション1) LinuxサーバBは、外部公開サーバ(メール・ウェブ)で、Linux内のPPPoEクライアント接続による固定IP取得(PPPoEのISP契約で、毎回同じIPが割り振られるサービス:So-net固定IPサービス)にて接続

セッション2)家庭内で普通に使うインターネットアクセス用に、ルーターCからPPPoE接続し、IPマスカレード(192.168.11.xxx/24)で普通にネット利用。So-netの別契約の一般的なPPPoE接続契約

セッション3)家庭内で使うIP電話 (IP-PBX)用の専用接続契約(Fusion GOL)。固定IP。ルーターCからPPPoE接続し、LAN(192.168.11.xxx/24)内のIP-PBXサーバにポート転送

上記の3セッションで利用しています。問題は、この3つのPPPoE接続時に認証エラーが起こるという問題です。
たとえば、ONU, ルーター、サーバーなどを適当に再起動・再接続などをやっても、それぞれがPPPoE認証エラーと出てしまい3つが正常に接続されることはありません。いろいろ試した結果、以下の順番でやった場合のみ接続が確立できます。

手順1)LinuxサーバBを、L2スイッチAからEthernetケーブルを切り離す
手順2)ルーターCからPPPoE接続(セッション2+3)を試みる。この場合2つのセッションの認証は成功する。
手順3)ルーターCのLAN内の機器がぶら下がっている(4ポートある)LAN側のEthernetケーブルを切り離す
手順4) 手順1)で切り離したLinuxサーバーBとL2スイッチAをEthernetケーブルを接続し、Linux内のPPPoEクライアントで接続する。ここでセッション1が確立する。
手順5) 手順3)で切り離したルーターCのLAN側の4ポートのEthernetケーブルを再度接続する。

という流れです。分かっていることは、

判明事項1)ルーターCのPPPoE接続時に、LinuxサーバーBのPPPoEの接続・非接続に`関わらず`PPPoE認証に失敗する。EthernetケーブルをL2スイッチAから抜いておかないと認証が通らない。実際にPPPoE認証サーバーまではパケットが跳んでいないようで、どうもこのONU以下のどこかでぶつかって(?)認証が通らないようです。ここはルーターCを外して、Win7のPPPoEクライアントで試しても同様に失敗するのですが、その認証失敗という表示が接続ボタンを押した瞬間に弾かれるので、ISPの認証サーバーまでは行っていない様子です。

判明事項2) 手順3)でLAN側のケーブルを抜かないと、LinuxサーバーBのPPPoE接続が失敗します。

つまり、PPPoE認証を掛けるときに、ONU以下にぶら下がっているのを互いに排他的に抜き差ししておかないとPPPoE認証に失敗する現象が発生します。問題なのは、何らかの原因でこの3つのセッションのどれかが切れた場合に、各設定で再接続を試みるのですが、上記の手順の様に順次ケーブルを抜くみたいな作業をしないとPPPoE認証が通らないので、自動では復帰せずに困っています。この手順を毎回やるのが面倒なのもあり。

同等の現象が発生した方、または何か原因の分かる方はアドバイスいただけると幸いです。
Yahoo!知恵袋 4078日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
原因は知りませんが
以前同じ現象になったときNTTにきいたら
ONU以下をハブで分岐したらサポート対象外なので
お答えできませんと言われ
しょうがなく、片方をPPPoEクライアント接続ではなく
ルータにしたら解消しました
ようは、ONU-ルータ2台
Yahoo!知恵袋 4075日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得WR8700NにPPPoE設定が必要です。 NECワープスター(Aterm)のPPPoE 接続設定説明 http://www.akakagemaru.info/port/internet-flets-nec.html
3701日前view102
全般
52
Views
質問者が納得NEC Aterm BL170HV (au光電話ルータ) で、「ポート開放」する。 まずは、「ポート開放」設定する前に、 パソコンやAndroid携帯のMACアドレス(識別番号)を、 NEC Aterm BL170HV (au光電話ルータ) に登録して下さい。 NEC Aterm BL170HV : 「DHCP固定割当設定」 手順 (パソコンなどの「MACアドレス」に固定IPアドレスを割り当てる設定をする) http://www.aterm.jp/function/guid...
3761日前view52
全般
57
Views
質問者が納得はい、可能です。 ただし、親機が2.4GHz帯しか対応していないため、子機がいくら5GHz対応でも 2.4GHzでの通信しかできません。
3882日前view57
全般
75
Views
質問者が納得AUのSonetはしりませんが、毎回セッションが切れてしまうのではありませんか。 接続業者と相談してください。すくなくとも、PC側の設定の問題はないと読み取れます。
3904日前view75
全般
94
Views
質問者が納得無線が不安定なので、無線チャネルの変更を行いたい https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00032.asp 無線接続できましたが、無線状態が安定しません https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00064.asp
4035日前view94

取扱説明書・マニュアル

4508view
http://121ware.com/.../wr8700n_manual.pdf
224 ページ11.06 MB
もっと見る

関連製品のQ&A