Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ひかりTVを見るとWi-Fiが切れます。 ひかりTVを契約して見れる...

ひかりTVを見るとWi-Fiが切れます。 ひかりTVを契約して見れるようになったんですが、ひかりTVのチューナーの電源を入れるとWiFiが切れる(Iphoneで3Gになる)ようになりました。
使用している無線LANのルーターはコレガのCG-WLBARGNHです。
(PC・ひかりTVチューナーに繋いでいます)
ひかりTVを消して、ルーターの電源を入れなおすとWi-Fi繋がります。
ひかりTVを見ていてもWi-Fiを使用できる方法を教えてください。
Yahoo!知恵袋 4700日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
コレガのサポートに連絡することをおすすめします。

接続できなくなる理由としてはわかっているのですけど
それを回避するための方法が説明書とかFAQにかかれていないんですよ。
回答する人も説明書やFAQを参考にするんですけどね。


製品紹介ページでは「ひかりTVに対応」とありますから何らかの方法が
あるはずなんですよね。
http://corega.jp/prod/wlbargnh/
Yahoo!知恵袋 4700日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得状況がいまいち飲み込めません。 強風が原因との推測ですが、屋外にルーターを設置されているのでしょうか? 通常、無線LAN親機は屋内にあると思いますので、強風が原因とは考えられません。 また、不安定との事ですが、具体的にはどのような状況なのでしょうか? ①通信可能な時は速度も十分だが、不安定になると切断し、全く通信できない ⇒電波の問題ではなく本体故障やそもそもの光端末の問題 ②通信可能なときも速度が遅く、場合によっては切断する ⇒電波干渉やそもそもの家の構造などの電波的問題 また、iphoneに限って...
3548日前view56
全般
93
Views
質問者が納得無線LANは近隣の環境に大きく左右され、干渉という現象が発生しやすいのでコレガ特有ということではないと思います。ルーターを交換するとそのタイミングで使用されるチャンネルが変わって良くなる場合もありますが、根本的解決ではないです。 下記の過去回答を参考に、どちらかのパソコン1台でよいのでフリーソフトをインストールして周囲の電波状況を画面で確認してみることをおすすめします。無線LANが爆発的に普及したので、チャンネルの混雑がひどい場合は5GHz帯に無線環境を変えないと良くならないケースも増えてきているようです。...
4157日前view93
全般
82
Views
質問者が納得有線っていうのは、ルーターとノートPCを有線ですか? それともノートPCとモデムか何かを有線で接続したんですか? あと、有線と無線のアダプタ設定をみて、DHCPなのか固定IP設定なのかとか見比べてたら何か分かるかもしれませんね
4610日前view82
全般
178
Views
質問者が納得素人でも日本語は分かりますよね、↓マニュアルを熟読して下さい詳しく書かれています お使いの手引 http://corega.jp/prod/wlbargnh/pdf/wlbargnh_a.pdf らくらく導入ガイド http://corega.jp/prod/wlbargnh/pdf/wlbargnh_qig_a.pdf 詳細設定ガイド http://corega.jp/prod/wlbargnh/pdf/wlbargnh_detail_b.pdf
4615日前view178
全般
165
Views
質問者が納得ルータの故障と考えてください。 そこのメーカーのは色々あるので有名ですから 次回からはもう少し評判の良いものをお使いください
4674日前view165

取扱説明書・マニュアル

1500view
http://corega.jp/.../wlbargnh_detail_b.pdf
194 ページ19.43 MB
もっと見る

関連製品のQ&A