Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

現在2台のPCを使っています パソコンA(WinXP)にUSB接続...

現在2台のPCを使っています

パソコンA(WinXP)にUSB接続で接続しているプリンターを
もう1台のPC、パソコンB(WinXP)からも印刷が出来るようにしたいです

購入したルーターは、コレガ BAR SD で
両方のPCからのネット接続は問題なく出来ておりますが

両方ともXPのネットワーク設定ウイザードに従い設定しました
A,B共に同じワークグループにしてあります

Bの¥マイネットワーク¥ワークグループを見ると
Bのパソコン自身しか見えておらず

Aの¥マイネットワーク¥ワークグループを見ると
何も見えてません(プリンタも)

しかし、AのPCのプリンタを見ると、ちゃんと共有になってるのですが(手のマー
クがついている)
Bからプリンタを探しに行くと見えません

又、ネットワーク上でも見えません、どうすればいいでしょうか?
説明が下手くそで申し訳ございませんが、お願いいたします
Yahoo!知恵袋 7248日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セキュリティーソフトが起動しているので
ないでしょうか?
まずXP本体のファイヤーウォールを解除。
それぞれのPCにインストされているセキュ
リティーにおいてお互いのプライベートアド
レスを個別もしくは範囲でアクセスを許可す
る必要があります。ここまで設定が終わりま
したら、それぞれのPCを再起動し、プリン
ターの設定です。プリンターがつながっている
PCで一度、共有を解除し再度、共有、適用
OKです。次に残りのPCにおいて、コントロ
ールパネル プリンターとFAX プリンター
インストール ネックワーク上のプリンターと
進んでみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得私も同じような症状で、1ヶ月前に IOデータ 製 ETX-R(ソフマップで 2580円のバーゲン物)に換えました。 ずいぶん速くなりました。発熱も減りました(チップの製造プロセスも微細化されているからですかね)。 BAR SD も最初に登場したのは 2003年頃ですからそろそろ引退させてあげてもいいのでは?
4619日前view47
全般
60
Views
質問者が納得価格コムを見ても、コレガ製のルータはあまりよろしくないようですね・・・・ あとNTT-MEのルータでも他社OEMの物もあります。 あとルーターが熱くなるような環境だと熱暴走する可能性もあります。 風通しの良い所に置いてみると良い場合もありますね。 おすすめのルータはメルコかIOのものが良いようです。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm
6534日前view60
全般
65
Views
質問者が納得参考URLにある事はもう試してみたのかな??????????????? http://corega.jp/support/faq/search/faq97.htm
6737日前view65
全般
64
Views
質問者が納得上の方ありがとうございました。解決いたしました。LANのIPが、問題が合ったようで、グローバルで見れるようになりました。ちなみに、218.140.140.・・・は適当に数字を書いただけです。 おっしゃられた通り。撤去いたします。 助かりました。本当にありがとうございました。 今回は返答を書いたため、BAをつけられなかったんで。ごめんなさい
6944日前view64
全般
48
Views
質問者が納得前に使用してWebサーバ・メールサーバ・FTPサーバを正常に動作させていた者ですが・・・ サーバLANアダプタのMACアドレスを調べます。 IPを固定します。(P52-53) 基本設定>DHCPサーバー>DHCP固定IP設定 DHCP固定IPアドレスにチェック MACアドレス:上記で調べたMACアドレス IPアドレス:10 #例として192.168.1.10に固定 適用 ルータ再起動 次にポートフォワーディングを設定します。(P54) フォワーディング>バーチャルサーバー ポート:80 サーバーアドレス...
6946日前view48

取扱説明書・マニュアル

601view
http://corega.jp/.../barsd_a.pdf
72 ページ4.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A