Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1794
view
全般

フレッツのマンションタイプで、"フレッツ接続ツールを使わず...

フレッツのマンションタイプで、"フレッツ接続ツールを使わずに"インターネットに接続したいのですが、詳しい方法を教えていただけますでしょうか? 途中までいろいろと試みたのですが、らちあかなくなってしまい、とても困っています。コレガのサポートセンターにもつながらず、、、どなたかお助けいただけると幸いです。

下記がこれまでの状況です。(windows vista使用です)

・マンションに住んでいて、これまでフレッツ接続ツールを使ってインターネットを利用していました。(プロバイダーはOCNです。)はじめはモデムが部屋にあったのですが、光電話を解約したのちは、部屋にはモデムはない状態で、直接壁にあるLANのジャックからPCにLANケーブルで接続していました。

・インターネットに接続するたび、フレッツ接続ツールを立ち上げるのが面倒なため、ルーターを使うとフレッツ接続ツールなしで接続できるという情報を得て、コレガ社のルーター「CG-BARMX3」を購入。

・フレッツ接続ツールをアンインストール。

・ルーターをつないで、IEでルーター設定画面を立ち上げようとするも、何も表示されず。。。
(ウィルスソフトやファイアーウォールはOFFにしています。)

・コントロールパネルのネットワークには、もともとローカルエリア接続のアイコンがなく、代わりにフレッツ接続関連らしきアイコンがあったため、それを削除してしまいました。

・すると、現状、コントロールパネルのネットワークが空になってしまい、ローカルエリア接続のアイコンもない状態に。

・デバイスマネージャで、ネットワークアダプタを確認するも、問題はない様子です。

・しかし、コントロールパネルのネットワークで、「接続またはネットワークのセットアップ」を選ぶと、有効なLAN機器が見つかりませんというようなメッセージが出て、先へ進めません。

以上が状況なのですが、、、

ここから先、そのように対処したら良いかが、いろいろ調べてはみたもののわからず、、、本当に困っています。
どなたか解決策をご教示いただけると本当に助かります。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5349日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現状として「ローカルエリア接続」がないためにルータへのログインが
出来ない状況だと思います。
フレッツ接続ツール利用の場合、Tango managerという別の
デバイスを利用するため「ローカルエリア接続」がない状態でも
接続できていたのだと思います。

デバイスマネージャで正常であっても「ローカルエリア接続」の表示が
されないのであればPC内でデバイスが正常に動作していないと思い
ますので、イーサネットアダプタのドライバを再インストールしてみて
ください。

補足に関しての追加です
インターネットに接続出来ない状況でもPC購入時に付属でついてきた
CDでのインストールが可能です。確認してみてください
Yahoo!知恵袋 5347日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
174
Views
質問者が納得ルーターは動いているようですから、確率的にはモデムの方が怪しいですね。モデムの再起動を試してみてください。
4115日前view174
全般
142
Views
質問者が納得横槍で済みません。 CG-BARMX3は有線ルーターですので無線機能はないようです。 http://corega.jp/prod/barmx3/spec.htm 無線ランルーターを買い換えて使用するほうがすっきりまとまるかと思います。 http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 後は先の回答者の回答のように無線ラン子機を買い足せばデスクトップでも無線で接続できるようになります。 我が家は地元のケーブル回線で三菱 AS-1000GNS 3-1WというONUに BUFFA...
4427日前view142
全般
110
Views
質問者が納得ネットのレスポンスが遅いので、速くしたいということでしょうか? であれば、一度J:COMのコールセンターに問い合わせてみれば、モデム、ルーター、パソコンのどこで遅くなっているか確認してもらえると思います。 まれに、モデムの異常で速度が遅くなったりする場合もあるみたいなので・・・・ モデムの異常であればJ:COMで対応してもらえます。
4427日前view110
全般
107
Views
質問者が納得以下を参照 COREGA コレガ ルータ ポート開放設定方法 http://www.akakagemaru.info/port/corega.html ※CG-BARMX3はバッファロー製でなくコレガ製です。
4515日前view107
全般
94
Views
質問者が納得CG-BARMX3はブロードバンドルーターです。 従ってWifiは出来ませんので、ワイヤレスルーターの購入をお勧め致します。 ※例えばこう言う商品です(お手軽価格で高機能です)→http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
4887日前view94

取扱説明書・マニュアル

984view
http://corega.jp/.../barmx3_qig_b.pdf
2 ページ1.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A