Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
421
view
全般

ケーブルインターネットを利用していて、無線+有線LANについての質問...

ケーブルインターネットを利用していて、無線+有線LANについての質問です。
現在、ルーターはコレガのCG-BARMX3というものを使っており、有線でPC3台につないでいます。
残りの1つのポートを別棟にあるPCに つなげようと思い、それについての質問です。
20m程度なので有線でつなぐこともできるのですが、無線にできればと思っています。

離れのPCはデスクトップで、無線対応ではありません。

①デスクトップPC3台を有線、1台を無線
②デスクトップPC2台を有線、2台を無線

どちらでもいいのですが、オススメな接続方法や周辺機器があればご教授ください。
費用はなるべく抑えたいと思っています。
Yahoo!知恵袋 4687日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
横槍で済みません。
CG-BARMX3は有線ルーターですので無線機能はないようです。
http://corega.jp/prod/barmx3/spec.htm

無線ランルーターを買い換えて使用するほうがすっきりまとまるかと思います。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

後は先の回答者の回答のように無線ラン子機を買い足せばデスクトップでも無線で接続できるようになります。


我が家は地元のケーブル回線で三菱 AS-1000GNS 3-1WというONUに BUFFALOのWZR-HP-AG300Hという無線ランルーターを接続させて使ってます。
※2階 2PCを有線、1階2PCを有線、2PCとタブレットPC・その他ゲーム機器数台を無線で接続させてます。
Yahoo!知恵袋 4681日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
174
Views
質問者が納得ルーターは動いているようですから、確率的にはモデムの方が怪しいですね。モデムの再起動を試してみてください。
4375日前view174
全般
142
Views
質問者が納得横槍で済みません。 CG-BARMX3は有線ルーターですので無線機能はないようです。 http://corega.jp/prod/barmx3/spec.htm 無線ランルーターを買い換えて使用するほうがすっきりまとまるかと思います。 http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 後は先の回答者の回答のように無線ラン子機を買い足せばデスクトップでも無線で接続できるようになります。 我が家は地元のケーブル回線で三菱 AS-1000GNS 3-1WというONUに BUFFA...
4687日前view142
全般
110
Views
質問者が納得ネットのレスポンスが遅いので、速くしたいということでしょうか? であれば、一度J:COMのコールセンターに問い合わせてみれば、モデム、ルーター、パソコンのどこで遅くなっているか確認してもらえると思います。 まれに、モデムの異常で速度が遅くなったりする場合もあるみたいなので・・・・ モデムの異常であればJ:COMで対応してもらえます。
4687日前view110
全般
107
Views
質問者が納得以下を参照 COREGA コレガ ルータ ポート開放設定方法 http://www.akakagemaru.info/port/corega.html ※CG-BARMX3はバッファロー製でなくコレガ製です。
4775日前view107
全般
94
Views
質問者が納得CG-BARMX3はブロードバンドルーターです。 従ってWifiは出来ませんので、ワイヤレスルーターの購入をお勧め致します。 ※例えばこう言う商品です(お手軽価格で高機能です)→http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
5147日前view94

取扱説明書・マニュアル

1066view
http://corega.jp/.../barmx3_qig_b.pdf
2 ページ1.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A