Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
874
view
全般

インターネット接続ができなくなりました。 昨夜までは何の問題もなく...

インターネット接続ができなくなりました。

昨夜までは何の問題もなく接続できていたネットが、今朝から繋がなくなりました。


【こちらの環境】
・使用PC:DELL INSPIRON N5110
・OS:Windows7
・環境:eo光
・使用モデム:NEC VF100
・使用ルータ:コレガ CG-BARMX3
・有線接続です



朝PCを立ち上げたところ、ブラウザの初期画面がコレガの初期設定(ログイン画面)となり、ネット未接続になっていた為、「簡単設定」から「PPPoE」に進んだところ、テスト結果が『WAN側ケーブルが接続されていません』となりました。

ケーブルが外れていない事を確認し、何度も試しましたが、上のエラーになります。
配線や設定をいじったこともないので、何故繋がらなくなってしまったのか困っています…
(ちなみにPPPoEのIDやパスは間違えていません)


同じルータに繋いでいるXBOXでも接続を試しましたが、「ゲーム機→ネットワーク→PCの接続テスト」では接続が確認できましたが、WindowsLIVEへはインターネット接続エラーとなり繋がりません。


モデムの取説は最初からついておらずよく分からないのですが、本体のテストのランプがオレンジになっては消えるを繰り返しています。
ルータのWANのランプが消えているようなので、ルータかモデムの故障なのでしょうか?

モデムに直接PC側のケーブルを繋いで試しましたが、接続できません。


当方あまり詳しくないので、お手上げ状態です。

接続にお詳しい方おられましたら、考えられる原因や対策方法を教えていただけますでしょうか?


Yahoo!知恵袋 4120日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ルーターは動いているようですから、確率的にはモデムの方が怪しいですね。モデムの再起動を試してみてください。
Yahoo!知恵袋 4118日前
シェア
 
返答が遅くなりまして、申し訳ございません。
色々試行錯誤の中、最終的にモデムの交換をしたところ、問題なく元通りネットに繋がりました…

BAはモデムの故障をご指摘いただきました wanderwordsさんにさせて頂きました。

ご丁寧に色々とお調べ頂きました yuukikudou1994さん、どうもありがとうございました。

皆様に見習って、自分のスキルももう少し上げていこうと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
質問者 4117日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
確認のために、今eoのホームページ見てきましたがルータの故障だと思われます。
電話やテレビが特に問題なければモデムは正常です。

補足について

eoのQ&Aより参照として
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/connect/2090/30125/4094433_2633.html

ちなみに当方もeoユーザーです。

コントロールパネル→ネットワークの状態とタスクの表示→ネットワーク接続の管理にある「ワイヤレスネットワーク接続」の画面と、ダブルクリックした際の表示画面なども確認してみてください。
Yahoo!知恵袋 4120日前
シェア
 
コメントする
 
1
自分が最近経験した接続の不具合ですが3つ有りました

①ネズミがLANケーブルをかじって半分切れていました
【ケーブルは交換しました】

②光回線用の回線終端装置が故障しました
【NTTに連絡して新しい物と交換しました】

③長年使用してきたNECの無線ルーターが寿命で壊れました
【寿命は10年ほどです、今までご苦労様でした、ご冥福をお祈りいたします】

以上です
Yahoo!知恵袋 4120日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
174
Views
質問者が納得ルーターは動いているようですから、確率的にはモデムの方が怪しいですね。モデムの再起動を試してみてください。
4120日前view174
全般
142
Views
質問者が納得横槍で済みません。 CG-BARMX3は有線ルーターですので無線機能はないようです。 http://corega.jp/prod/barmx3/spec.htm 無線ランルーターを買い換えて使用するほうがすっきりまとまるかと思います。 http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 後は先の回答者の回答のように無線ラン子機を買い足せばデスクトップでも無線で接続できるようになります。 我が家は地元のケーブル回線で三菱 AS-1000GNS 3-1WというONUに BUFFA...
4433日前view142
全般
110
Views
質問者が納得ネットのレスポンスが遅いので、速くしたいということでしょうか? であれば、一度J:COMのコールセンターに問い合わせてみれば、モデム、ルーター、パソコンのどこで遅くなっているか確認してもらえると思います。 まれに、モデムの異常で速度が遅くなったりする場合もあるみたいなので・・・・ モデムの異常であればJ:COMで対応してもらえます。
4433日前view110
全般
107
Views
質問者が納得以下を参照 COREGA コレガ ルータ ポート開放設定方法 http://www.akakagemaru.info/port/corega.html ※CG-BARMX3はバッファロー製でなくコレガ製です。
4520日前view107
全般
94
Views
質問者が納得CG-BARMX3はブロードバンドルーターです。 従ってWifiは出来ませんので、ワイヤレスルーターの購入をお勧め致します。 ※例えばこう言う商品です(お手軽価格で高機能です)→http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
4892日前view94

取扱説明書・マニュアル

985view
http://corega.jp/.../barmx3_qig_b.pdf
2 ページ1.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A