Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

無線LANの設定について つい最近まで無線LAN内臓のモバイルPCを...

無線LANの設定について つい最近まで無線LAN内臓のモバイルPCを使ってネットが出来ていたのですが、久しぶりに使ってみたらネットの繋がらなくなってしまいました。一度、ルーターの電源を落とし、再度やってみたのですが無理でした。特別何かした訳でもないのですが・・・
コレガの説明書に書いてあるように「ネットワークの接続」で「自動」となっているのに、「ワイヤレスネットワークの表示」をしても候補?が1つも出ていません。
PCが原因でしょうか?それとも、ルーターでしょうか?
どなたか詳しい方解り易く教えていただけないでしょうか。また、接続するにはどうしたらいいでしょうか?よろしくお願い致しますm(__)m

無線ルータはコレガのCG-WLBARGNL ver2.00
回線はフレッツ光、
OSはWinXPです。
Yahoo!知恵袋 5474日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ワイヤレススイッチがオンになっていますか?
候補がひとつもでていないということは
エラーメッセージ範囲内にはネットワークが見つかりませんでした
が表示されているのではないでしょうか。

ワイヤレススイッチの場所はメーカーさんによって多岐に渡る
ことが多く、スイッチが実装されていないものもあり、
場合によってはキーボードのFNキーとF1~F12のいずれかを
セットにして同時に押下するものもありますので
ちょっと玉虫色の回答ですがご容赦ください。
Yahoo!知恵袋 5472日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得WiiとCG-WLBARGNLとの無線LAN接続は以下の通りですが、その前にCG-WLBARGNLをインターネットに接続しなければなりません。 その点について、何も記載されてないということは、CG-WLBARGNLはインターネット接続設定は完了してると思ってよろしいですか? それなら、以下の通りWiiの無線LAN設定をすれば、接続できると思います。 1 Wii の電源を入れ、Aボタン 2 [Wii](「Wii オプション」)を選択し、Aボタン 3 [Wii 本体設定]を選択し、Aボタン 4 [インターネ...
4541日前view85
全般
112
Views
質問者が納得モデム直繋ぎだとインターネットが出来る(PC上で接続操作をしていない前提で書いています)と言うことは、そのモデムはルータ一体型のものではないですか? そうなれば、今までコレガはルータモードではなく、APモードで使っていたことが考えられます。 まずは再起動を試していただきたいのですが、次にコレガ本体を見てルータとAPモードを切り替えるスイッチがないか確認して下さい。 あるようであれば、APモードに切り替えて下さい。
4597日前view112
全般
41
Views
質問者が納得チエリアンではありませんが...お使いのPCのOS,PCの型番、設定したセキュリティーの種類、もしもPCに付けている子機が外付けだったらその型番を記載して頂けるとチエリアンの皆さんの的確な回答を得られると思います。有線で50Mbpsと言う事は光でしょうから 有線ルーターに無線をAPモードで使用は正解ですから宅内無線の中でも問題だと思います。 補足ありがとうございました。 回答が遅くなってすみません。 当該PCを他の無線環境で理想のスループットが出ているとしたら宅内の無線環境に問題有りと言う事です。スループ...
4666日前view41
全般
286
Views
質問者が納得そもそもその指定の製品は中継器なんでしょうか? 無線ルータ・アクセスポイントを切り替えれるものだと思いますが。
4750日前view286
全般
176
Views
質問者が納得ポート開放の設定が間違っていないとするなら、セキュリティソフトのファイアウォールやWindows7のファイアウォールでブロックされているとか。
4906日前view176

取扱説明書・マニュアル

1524view
http://corega.jp/.../wlbargnl_a.pdf
60 ページ2.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A