Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

パソコン(以下PC)のインターネット接続について・・・ PC初心者で...

パソコン(以下PC)のインターネット接続について・・・ PC初心者です。
PCのインターネット接続がうまくつながりません。
PCは2台あり、1つは有線、1つは無線で使用しておりました。
その、無線で使用していたPCについてなのですが、
最近使用環境が変わり、無線(ワイヤレス)から有線に変更をしました。
RANケーブルを買ってきてつなげたのですが、インターネットにつながりません。
ワイヤレスの子機は外しました。
もう1台は正常に動いています。
使用機器は・・
(PC) DELL製 ボストロ デスクトップ
(ルーター) I/Oデータ WN-G54/R4

ケーブルをつなぐだけではダメなのでしょうか?
何が悪いのか、素人なので全く分かりません。
情報量が少なく難しいかも知れませんが、
どなたかご教授お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4547日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、1台のPCは無線でやっていたということは、ルーターのモード切り替えは「AP」または「自動」になっているはずなので、取説通りに初期化した後、「ルーターモード」にしてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n14098

ついでに、接続には関係ないですが、「ECOモード」になっている場合は通常のモードに戻してください。

あと確認するべきことは、①PCの接続方法が無線が有効で、有線が無効になっていないか、②PCの設定でI.Pアドレス等が自動取得に設定されているか、の2点です。

通常は、LANケーブルが破損してない限り、ルーターの初期化だけでいいはずです。
Yahoo!知恵袋 4539日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得こんなの見つけるくらいのことしか出来ぬ。 http://www.iodata.jp/support/manual/index_w.htm
5920日前view141
全般
98
Views
質問者が納得> ・着信接続ポート:80及び443 ポート開放の確認をしようとしているのであれば、実際に別の回線からアクセスしないと確認できません (もしくはPCにプロキシサーバの設定をしてアクセスするとか) PR-S300SEを含め、NTTのレンタルルータはヘアピンNATに対応していないからです http://natloopback.web.fc2.com/how_natloopback.html PR-S300SEがつながっている回線に接続したPCからWebカメラにアクセスする場合はプライベートIPアドレス...
3911日前view98
全般
121
Views
質問者が納得フレッツ光の場合機器の接続だけではインターネットに接続出来ません。 PCからPPPoE設定を削除してからWN-G54/R4にPPPoE設定をしてください。
3933日前view121
全般
227
Views
質問者が納得 WN-G54/R4をリセットして、前の契約の情報を機器から消します。(工場出荷時の状態へもどされます) http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4/htm2/reset.htm 機器付属のディスクをいれて前のボタンを長押し。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf 無くしてるのであればWEBブラウザ(インターネットエクスプローラー)の ア...
4170日前view227
全般
195
Views
質問者が納得的確な回答になるかどうかわかりませんが、オプションの設定をかえてみてはどうでしょうか。 スマホ側の設定 「データー通信を有効にする」=ON(Wi-Fiには関係ありません0Nのままで良いです) 「データーローミング」=ON(Wi-Fiには関係ありません。ONだと通信料金が高くなる可能性があるのでオフの方が良いです) 「ネットワークの通知」=ON(これは、うっとうしいので私はオフにしています) 「wi-fiオートON/OFF」=ON(これをオフにしてみてください) Wi-Fiオート設定の機能としては、電...
4244日前view195

取扱説明書・マニュアル

2806view
http://www.iodata.jp/.../wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf
2 ページ2.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A