Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

質問です お願いします かなり困ってます ipod touchを利用...

質問です お願いします
かなり困ってます
ipod touchを利用してます
無線LANでyahoo youtube などを利用してます
しかしitunes storeが利用できません
パソコンのitunes storeもできません
itunesの診断したら iTunes からインターネットへの接続を確立できない
iTunes からインターネットに接続できない場合、いくつかの原因が考えられます。
ケーブルまたは DSL 接続を使用している場合は、最初にコンピューターとモデムの間にルーターが設置されているかどうかを確認してください。コンピューターをケーブルまたは DSL モデムに直接接続して、http://www.apple.com/jp/ に接続できるかどうかを試してみてください。
注意:通常は、ネットワークの設定を変更する前に、ケーブルと DSL モデムの電源を数分間落とす必要があります。モデムをコンピューターに直接接続する前に、モデムの電源をコンセントから 5 分間抜いてください。

ルーターに問題がなく、接続できる Web サイトと接続できない Web サイトがある場合、最も一般的な原因は、DNS(Domain Name Server )設定が正しくないことです。DNS キャッシュを削除することで、この問題が解決され、iTunes Store に接続できるようになる可能性があります。

DNS キャッシュを削除する最も簡単な方法は、システムの電源を完全に切ってから再起動することです。電源を切ることが難しい場合は、DNS キャッシュを手動で削除することもできます。
DNS キャッシュを手動で削除するには:
[スタート] をクリックして、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。

表示されるダイアログで、[cmd] と入力して(かっこは入力しません)、[OK] をクリックします。

DOS プロンプト(C:)が表示されたら、[ipconfig /flushdns] と入力して(かっこは入力しません)、[Enter] キーを押します。 [ipconfig] の後に半角の空白を 1 つ入力するようしてください。

インターネット接続で使用する DNS 設定は、契約しているインターネットサービスプロバイダー(ISP)から提供されます。上記の手順でキャッシュを削除しても問題が解決されない場合は、ISP に連絡を取り、DNS 設定を確認してください。

↑こういう診断になりました
モデムの電源は消したけどなりません
ファイヤーウォールもだめでした
問題はDSNキャッシュになるんですか?
DSNキャッシュがよくわかりません
パソコンのOSはXP
無線LANはI・O DATA/アイ・オー・データ 無線LANルータ WN-G54/R4 IEEE802.11g/b 無線LANルーター
itunesは最新のやつです
アプリがダウンロードできずに困ってます
お願いします
Yahoo!知恵袋 5245日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セキュリティ対策ソフトは何か使ってますか?
ファイアウォール機能がブロックしている可能性もあります。

●Windows XP のファイアウォールで iTunes を有効にする方法
http://support.apple.com/kb/TA24260?viewlocale=ja_JP


セキュリティ対策ソフトがインストールされてない場合、何らかのウイルスという可能性もあります。
セキュリティのチェックをしてみては?
また、Microsoft Updateを使いOSを最新の状態にする、また、iTunesの再インストールも試してみましょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得こんなの見つけるくらいのことしか出来ぬ。 http://www.iodata.jp/support/manual/index_w.htm
5897日前view141
全般
98
Views
質問者が納得> ・着信接続ポート:80及び443 ポート開放の確認をしようとしているのであれば、実際に別の回線からアクセスしないと確認できません (もしくはPCにプロキシサーバの設定をしてアクセスするとか) PR-S300SEを含め、NTTのレンタルルータはヘアピンNATに対応していないからです http://natloopback.web.fc2.com/how_natloopback.html PR-S300SEがつながっている回線に接続したPCからWebカメラにアクセスする場合はプライベートIPアドレス...
3888日前view98
全般
121
Views
質問者が納得フレッツ光の場合機器の接続だけではインターネットに接続出来ません。 PCからPPPoE設定を削除してからWN-G54/R4にPPPoE設定をしてください。
3910日前view121
全般
227
Views
質問者が納得 WN-G54/R4をリセットして、前の契約の情報を機器から消します。(工場出荷時の状態へもどされます) http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4/htm2/reset.htm 機器付属のディスクをいれて前のボタンを長押し。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf 無くしてるのであればWEBブラウザ(インターネットエクスプローラー)の ア...
4147日前view227
全般
195
Views
質問者が納得的確な回答になるかどうかわかりませんが、オプションの設定をかえてみてはどうでしょうか。 スマホ側の設定 「データー通信を有効にする」=ON(Wi-Fiには関係ありません0Nのままで良いです) 「データーローミング」=ON(Wi-Fiには関係ありません。ONだと通信料金が高くなる可能性があるのでオフの方が良いです) 「ネットワークの通知」=ON(これは、うっとうしいので私はオフにしています) 「wi-fiオートON/OFF」=ON(これをオフにしてみてください) Wi-Fiオート設定の機能としては、電...
4221日前view195

取扱説明書・マニュアル

2802view
http://www.iodata.jp/.../wn-g54_r4_m-manu200438-03_b-manu200837-03.pdf
2 ページ2.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A