Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
167
view
全般

先日パソコンを起動したらすべてのディスクドライブが認識しなくなってし...

先日パソコンを起動したらすべてのディスクドライブが認識しなくなってしまいました、デバイスマネージャーでみてもすべてのドライブに黄色いビックリマークがついておりドライバーの更新をしても直りません。どなたかパソコンに詳しい方解決法を教えてください。
ちなみにOSはXPでドライブ名はPIONEER DVD-RW DVR-108とHL-DT-ST CD-RW GCE-8523Bです よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6683日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メモリーの破損が考えられます。一度システムの復元で(すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→復元)調子のよかった頃の日にちに戻してみて。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得kiyoyan2003さん、はじめまして 以前質問していた「書き込み速度の変更」についてですが、私の場合はどうやら使っていたメディアに問題があったようです。 質問の数ヶ月後に同じDVD-Rを購入して使用してみたところ、×16倍速が選択できるようになりました。 なので今回教えていただいたやり方を試す事はなかったのですが、次に似たような事が起こった場合の参考にしたいと思います。 情報どうもありがとうございました。
4867日前view67
全般
58
Views
質問者が納得一応使えます。ただし、ビッグドライブに対応していない可能性がありますので、場合によっては125GB以上のハードディスクが使えないことがあります。
5478日前view58
全般
136
Views
質問者が納得なんとなくですが、ハズレメディアなんでは?・・・ 50枚とか100枚単位で売られているメディアにありがちのような? 日本メーカのちょっと高いDVDメディアを試してみたらどうでしょうか? それでも、 速度が上がらない場合は、DVDドライブのレンズを掃除してみるとか? それに、メディアとドライブの相性もありますし、 16倍速メディアでも、実際書き込み速度がそれ以下というのはよくあることかと・・・ メディアの状態や相性が悪いと、 確実に書き込むためパソコン側がわざと速度を遅くします。 http://ww...
5579日前view136
全般
64
Views
質問者が納得メモリーの破損が考えられます。一度システムの復元で(すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→復元)調子のよかった頃の日にちに戻してみて。
6683日前view64

関連製品のQ&A