Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
283
view
全般

windows7 64bitで「信長の野望 革新」をしたいのですが ...

windows7 64bitで「信長の野望 革新」をしたいのですが XP用のCDをインストールしたのですが、起動しません。
XPを使っていた時は98用のゲームとかは起動できたのですが・・・
KOEIサイトを見たら不具合がありながらも32bitは使用可で64bitは未対応との事。
どうにかできるように、何か設定等試すような事があればご教授下さいませ。

【環境設定】

KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.09

[システム]
本体CPU Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
周波数 2789 MHz
CPUの個数 8
システムソフトウェア Windows 7 (Build 7600)
システムの種類 64 ビットオペレーティングシステム
メモリ 容量:4087MB : 空き領域:2086MB
ハードディスク[C:] 空き容量:864.33GB 総容量:953.76GB
ビデオカード NVIDIA GeForce GTS 250
チップ GeForce GTS 250
VRAM 1024.0MB
DAC Integrated RAMDAC
ドライバ nvd3dum.dll
バージョン 8.16.11.9107
ベンダーID 4318
デバイスID 1557
サブシステムID 0
改訂版レベル 162
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 1005.6MB
利用可能VRAM容量 2793.1MB
利用可能テクスチャメモリ容量 2793.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン DirectX 11
サウンドカード スピーカー (Realtek High Definition Audio)
サウンドカードドライバ RTKVHD64.sys
バージョン 6.0.1.5772
更新日時 1-6-2009
ネットワークカード Realtek RTL8168D/8111D Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.20)
ネットワークドライバ RTL8167.sys
バージョン 7.2.1127.2008
更新日時 2-26-2008
CD-ROM/DVD-ROMドライブ HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 ATA Device
システムモデル ThirdWave Corporation
システム製造元 Prime Series

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5178日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
未対応であるならどうにもできません。
XPモードやVirtualPCなどはDirectXに対応してないので動きません。

ショートカット右クリックで互換性をXPにしてどうなるかですが、
メーカ側で未対応と記載がしてあるならまずまともに動作はしないでしょう。
32ビットはなんとかOKということなら64ビットOSで32ビットアプリを実行する
WoWには対応してないという事になります。
Yahoo!知恵袋 5178日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得音の発生元がはっきりしないんじゃ答えにくいと思いますが。 音が発生するパーツは ファン HDD グラフィックボード 電源 回転してる部品から音が出てます。 HDDなら正常です。 ゲームは小さなファイルデータを常時大量に読み込んでるから HDDのピックアップが頻繁に動いてるから音が目立ちます。 補足 HDDの音と熱は直接関係はないです。 HDDのピックアップ時の振動がケースを伝わって共振して大きくなってる可能性があるから 蓋を取れば共振がおさまって音が小さくなる可能性はあります。 音が気になるならSSD...
3993日前view52
全般
50
Views
質問者が納得補足回答 HD7770だと内蔵グラフィックが足を引っ張っちゃうみたいなのでデュアルグラフィックスはお勧めしません。 デュアルグラフィックスを利用して安くあげるという選択肢を捨てるならFX-8000シリーズがコスパ的にお勧めです。 まあどっちにしてもそういう中途半端なゾーンで組むならAMDの方がお得感が高いですね。 FXで組むならグラボはGeForceでもいいです。というか560Ti、660Tiあたりの方がお勧めかな。 APU+デュアルグラフィックスっていうのは極力安くSkyrimのHighモードプレイを...
4213日前view50
全般
53
Views
質問者が納得おそらく何かでOSの起動が上手く動作していないのだと思われます。 考えられる原因としてHDDの一部にリード出来ない部分が発生した、 バイオスの設定を間違って更新した、ウイルスにやられた、等が考えられます。 簡単に出来る処置としては、 まずセーフモードで立ち上げて通常の動作で起動する又は前回立ち上げた 動作で起動するを選択をして実行する。 これで駄目ならバイオスの画面を立ち上げてブートの順番を変更して起動する。 一度ご確認ください。 セーフモードはNECやソニーならば通常F8を押しながらの起動でOK。 そ...
4409日前view53
全般
40
Views
質問者が納得こんにちは。 モニターに表示されるメッセージの最後のほうの、 ------------------------------------------------------------------ Power supply surges detected during the previous power on. ASUS Anti-Surge was triggered to protect system from unstable power supply unit! -----------------...
4620日前view40
全般
105
Views
質問者が納得DVDドライブにセットしたCDもしくはDVDの中身は確認できるのでしょうか? もしDVDドライブにデータ内容が表示されているのなら、単に自動再生が切れているだけではないですか? コントロールパネル→自動再生から設定を変えられると思います。確認してみてください。 ---------------------- 原因はもっと深かった見たいですね。 マザーボードとの接続ケーブル、コネクタ等も、考えられますが、 以下のに同じ様な症状の方がいるようなので参考にして見てください。 http://chie.mobil...
4675日前view105

取扱説明書・マニュアル

671view
http://gizport.jp/.../1857069_20130908081213.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A