Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

外付けDVDドライブについて質問です。 今使用しているノートPCにド...

外付けDVDドライブについて質問です。 今使用しているノートPCにドライブがついていない為、読み書きでき、安い価格帯で外付けドライブの購入を検討しています。

価格.comで ソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B が良いなと思ったのですが接続インターフェースがUSBではなくSATAとありました。SATAがどういうものなのかもわからない状況なのですが、
ここで質問です。SATA接続の外付けドライブをこのまま購入すると使えないのでしょうか。
使用しているPCは TOSHIBA dynabook ux23JBR です。

また、何か周辺機器を買い足せば SATAのソニーNECオプティアーク AD-7200S-0B でも使用できるようになるのでしょうか。

お詳しい方ご教授願います。
Yahoo!知恵袋 5506日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AD-7200S-0B はデスクトップPC用内蔵ドライブです。
下記URL、価格.comの売れ筋ランキング1位のP85U2/B
または4位のU8XLE2はいかがですか。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/
P85U2/B ↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html
U8XLE2 ↓
http://www.iodata.jp/product/storage/portable/dvrp-u8xle2/feature.htm
参考までに価格.comの商品をクリックしてその中にクチコミ等の
情報が有ります、そちらを参考にされるのも良いと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
36
Views
質問者が納得配線ミスやメモリーの不良が考えられます。 HDDのSATAケーブルはSATAの1番目(6.0GB)に刺してますか? メモリーは中途半端に付いてませんか? このグラボは不要です。まだ内臓グラフィックの方が性能良いです。 取っちゃってください。 Intel HD4600 Passmarkスコア638 GeForce 9400 GT Passmarkスコア197 3倍以上内臓グラフィックが性能上ですね。
3711日前view36
全般
30
Views
質問者が納得まずは、ベンチマークソフトでHDDがまともな速度で動いているか 測定してみてはいかがでしょうか? HDDが異常に遅いようなら新しいのに積み替えて、クローンコピーすれば 再インストールしなくても今のまま引き継げます。 何が原因で動作が重いのか突き止めないことには対策も出来ません。 HDDがダメなのか、それ以外の原因があるのか 無料のベンチマークソフトで性能を測ってみれば分かります。 あと、低温時だけハードディスクが遅くなるという場合もあります。 寒い時だけ不調だとしたらそれかもしれません。 まずは原因箇所の特...
3740日前view30
全般
30
Views
質問者が納得画像拝見しました。 思ったより画像が小さくて現在値や最悪値、生の値の検証に苦戦しましたが、 だいたい読むことができました。HDDは至って健康です。 こういったケースではリードエラーの最悪値が非常に低くなっていたり、 BB,C5,C6に生の値が検出されていたりとするのですが、そういったものが検出された形跡がありません。 シークエラーもエラー自体は出ていません。 とすると、何らかの原因でブートエリアが壊れてしまったようです。 一度、Win8のインストールディスクでスタートアップの修復を行ってみてください。
3933日前view30
全般
36
Views
質問者が納得ぼくはこのマザーボードで組み立てました。 マニュアルにASUSが動作確認済みのメモリ のリストがあります。 DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組(約4600円) CFDのこのメモリはリストにありません。 アップグレード版というのは既にそのパソコンに アップグレード元になるOSが入っているのが前提。 >「H77チップセット搭載」 パソコンはCPUだけでは動かない。 必ずチップセットが組み合わされている。このチップセットは オーバークロックに対応しない標準的なレベル。 >UEFI ...
4108日前view36
全般
29
Views
質問者が納得>電源を切った状態で と有りますが、コンセントまで外しましたか? 外してなければ、帯電してるのでショートしてます CMOSクリヤをしてください それでも駄目でしたら、マザートラブルです 違うのでしたら相性です 違うカードに変えるしかありません
4340日前view29

取扱説明書・マニュアル

615view
http://www.sony-optiarc.us/.../ad7200as.html
もっと見る

関連製品のQ&A