Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
223
view
全般

先日、Windows7のDSP版を買ってきたんですが、新規インストー...

先日、Windows7のDSP版を買ってきたんですが、新規インストールしてみようとすると、毎回同じ所でエラーメッセージが表示されてしまいます。どうすればいいでしょうか? エラーメッセージ
「必要なファイルをインストールできません。ファイルが存在しません。インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください。 エラーコード 0x80070003」


マザーボード: GIGABYTE GA-EP45-UD3R
CPU: intel core2quad Q9550
SSD: BUFFALO SHD-N64SU2. 64GB
DVDドライブ: LG電子 GGW-H20N


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5036日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://skylocal.net/?p=293 のコメント欄(manmuさんのコメント)に次のようにありました。
----------------------------------------------
私もでましたよん上のメッセージ。
すなおに、SATA DVDドライブをIDE DVDに交換して
無事インストールできました。
SATA DVD用のドライバの一部を認識していないようです。
インストール後、SATA DVDにつなぎ換えました。
----------------------------------------------
USBから起動可能なPCであるならば、Windows 7 インストール用の USB メモリを作ってしまうというのはどうでしょう。。。
http://www.vwnet.jp/Windows/w7/OSinstallFromUSBFlash/Windows7_USB_DVD_Download_Tool.htm
Yahoo!知恵袋 5029日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得1.色々な条件により転送レートが追いつかない。 (HDDが1台だけで遅い等) 2.メディアの相性が悪い。 3.書き込みアプリがタコ。 4.記録密度が高い光学メディアは高速書き込みはメリット無いよ?
4528日前view93
全般
62
Views
質問者が納得32bitのXP,壊れたi7 975,サムスンのHD,2年前の爆熱ハイエンドグラボ まともに使えそうなのは電源、ドライブ、サウンドカード、ケースでしょうか。 これに5万も出すなら後4ヶ月待ってivy bridgeにHD7000番台で揃えたほうが良いでしょう。
4599日前view62
全般
116
Views
質問者が納得WRKING: は、WARNING ではないかと思います。 Warning:警告 「イエローカード」ですね、「レッドカード」ではありませんけど。 再セットアップする前に、実際に不具合があったわけですから、それなりに重視すべきだと思いますよ。
4671日前view116
全般
74
Views
質問者が納得■CPU:Core i7 2600K・・・・¥24,199 ■マザー:ASUS P8Z68-V PRO・・・・¥17,170 ■ケース:UNI-A-2871 ■メモリ:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]・・・・¥3,574 ■HDD:①Crucial m4 CT128M4SSD2・・・・¥15,959 ②WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]・・・・¥5,579 ■ドライブ:バッファロー BR3D-PI12FBS-B...
4690日前view74
全般
72
Views
質問者が納得CPUの品番などは。 こうすると確認出来ます。 Windows VistaやWindows7搭載の場合。 コントロールパネル→システムと進む。 そうすると、例えば 「Intel Core i7-920」 など表示されます。 WindowsXPの場合でも、同様に確認可能です。 そして、メモリー搭載量も、同じ画面で、おおよその判断が可能となります。 例えばVistaや7の場合だと、実装したメモリー量が、1GBとか2GBと表示されます。 XPの場合は、仮に2GBに対して1.75GBなどと表示されても、メモリーの...
4908日前view72

関連製品のQ&A