Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
280
view
全般

ブルーレイが再生出来ません。PowerDVD 「8876086A」の...

ブルーレイが再生出来ません。PowerDVD 「8876086A」のエラーについて。 年明けにPCを組んで、ずっとWindowsXP 32bitで使用していたのですが、その際ドライブにバンドルされていたPowerDVDにてブルーレイが再生出来ていました。

Winodws7が発売して割とすぐ導入し、先日ブルーレイを再生しようと、PowerDVDをインストールしたところ「8876086A」のエラーが出てしまい再生出来ませんでした。

尚、年明けに組んでから変更した内容はOSのみです。
Winodws7が発売する前に購入したドライブなので、バンドルされていたPowerDVDがWinodws7に対応していない。
もしくは、64bitに対応していない。
このどちらかかと思うのですが、他に思い当たるところがあればご教授願いたいと思い、書き込み致しました。

因みに、自身で調べたところ、「8876086A」のエラーはスペック不足などと口コミがありました。
が…、現在の環境でも中の上~上の下くらいの性能があるんじゃないかと思うのでもし性能不足だとしたらどれくらいの環境で動くのでしょう。。

※ディスプレイとPCはDVI-HDMIで接続しています。HDCPには対応しています。(以前は再生されていたのでこれは切り分け対象外だと思いますが念のため。)

OS:Microsoft製 Windows7 Ultimet 64bit OEM
VGA:Leadtek製 WinFast PX GTX285 1GB
Memory:CORSAIR製 DDR3 2GB*3枚組
光学ドライブ:LG製 GGW-H20N
HDD(C):WD製 WD1500HLFS
HDD(D):samsung製 ST-31500341AS
CPU:intel製 core i7 920
M/B:ASUS製 P6T Deluxe
電源:EMD625AWT
Yahoo!知恵袋 5295日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「ブルーレイが再生出来ませんPowerDVD」

Windows7 Ultimet 64bit OEMが対応していない可能性があります。

OS対応チェックサイト
http://jp.cyberlink.com/stat/window7-updates-center/jpn/index.jsp

Windows 7 対応製品
http://jp.cyberlink.com/stat/window7-updates-center/jpn/products.jsp

お使いの製品についてのFAQ検索
http://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/index.do

PCスペックは十分ですし、問題無いと思います。

Windows 7 対応状況・アップデートをお試し下さいませ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得1.色々な条件により転送レートが追いつかない。 (HDDが1台だけで遅い等) 2.メディアの相性が悪い。 3.書き込みアプリがタコ。 4.記録密度が高い光学メディアは高速書き込みはメリット無いよ?
4515日前view93
全般
62
Views
質問者が納得32bitのXP,壊れたi7 975,サムスンのHD,2年前の爆熱ハイエンドグラボ まともに使えそうなのは電源、ドライブ、サウンドカード、ケースでしょうか。 これに5万も出すなら後4ヶ月待ってivy bridgeにHD7000番台で揃えたほうが良いでしょう。
4586日前view62
全般
116
Views
質問者が納得WRKING: は、WARNING ではないかと思います。 Warning:警告 「イエローカード」ですね、「レッドカード」ではありませんけど。 再セットアップする前に、実際に不具合があったわけですから、それなりに重視すべきだと思いますよ。
4657日前view116
全般
74
Views
質問者が納得■CPU:Core i7 2600K・・・・¥24,199 ■マザー:ASUS P8Z68-V PRO・・・・¥17,170 ■ケース:UNI-A-2871 ■メモリ:CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]・・・・¥3,574 ■HDD:①Crucial m4 CT128M4SSD2・・・・¥15,959 ②WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]・・・・¥5,579 ■ドライブ:バッファロー BR3D-PI12FBS-B...
4676日前view74
全般
72
Views
質問者が納得CPUの品番などは。 こうすると確認出来ます。 Windows VistaやWindows7搭載の場合。 コントロールパネル→システムと進む。 そうすると、例えば 「Intel Core i7-920」 など表示されます。 WindowsXPの場合でも、同様に確認可能です。 そして、メモリー搭載量も、同じ画面で、おおよその判断が可能となります。 例えばVistaや7の場合だと、実装したメモリー量が、1GBとか2GBと表示されます。 XPの場合は、仮に2GBに対して1.75GBなどと表示されても、メモリーの...
4895日前view72

関連製品のQ&A