1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				87
					Views
				
						質問者が納得なかなかのベテランドライブですね。
寿命といって片付けるのは簡単ですが、死亡判定くらいはしてあげましょう。
まず、電源を入れたときにHDDが回って、ヘッドのシーク音は聞こえますか?
何も音がしなければ電源か本体の不具合でしょう。ドライブが動いていなくてもインターフェースまでは認識するので”不明なデバイス”となるのだとおもいます。
「LogitecWare」からのフォーマットは試されましたか。
それでも無理だったらドライブ単体でのチェックとなります。
外付けケースから外して、本体の光学ドライブのケーブ...
					
					5771日前view87
				
					全般
				
			
				
				83
					Views
				
						質問者が納得もともと動いてましたか?
動いてないなら、初期不良でしょう。
>USBで接続を行ったあと、「大容量記憶装置」などの吹き出しが出てくるのですが、認識に失敗します。
どう失敗するの? 正しく動かない可能性がありますとかでますか?
>デバイスの削除も再起動も行いましたが変化無しです。
?
デバイスマネージャのところ? !マークでも出てる? 出てなければ認識してるって事になるんだけど。
ディスクの管理でどうなってますか? パーティションが無いってだけではないですよね。
------------...
					
					6244日前view83
				
			
		
	



				
				
				
				
				