Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
258
view
全般

IODATAのHDC-U300 という外付けのHDDを使用しています...

IODATAのHDC-U300 という外付けのHDDを使用しています。Windows 7で使用したいのですが、IODATAのサポートよりデバイス管理ソフトをインストールしましたが,認識しません。 たぶんHDDロックの影響ではないかと思われます。そこで、次の質問について経験がある方あるいは知識のある方よろしくお願いします。
質問1 管理ソフトをインストールの上、XPモードで呼び込みましたがやはり、認識しません。何得呼び込む方法はないでしょうか。
質問2 HDDの外付け用のケースを外して内蔵ドライブとして使用しようかと思うのですが、分解の仕方がわかりません。はじめ,ねじ等が見あたらないため、どこからどのように外していいのか,どなたか経験のある方よろしくお願いします。

私が現在使用しているPCは、自作でMB;GA-EG41MF-S2H、CPU;E8500、GB;HD5450,OS;Windows7 32bit とうです。
Yahoo!知恵袋 4816日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。
今迄、使用していたものでしょうか。
そうでしたら、パソコン側のUSB端子を別の場所のものに
変えてみて下さい。
(1)もし、新しいHDDでしたら、パーテーションを切っていないので
認識しないのでは。尚、データが入っている外付けHDDで
以下の作業をすると、全て消失するので、実施しないでください。
データを全て消えても良いなら、以下の方法でも良いです。
コントロールパネル→コンピュータ管理→ディスク管理
でパーテーション未割当があるHDDがあるので
それを右クリックして新しいボリュームを作成して下さい
その際「初期化されていない」とメッセージが出たら
左側のディスク項目(ディスク1などと記載されている場所)
を右クリックして「初期化」を選択してください。
以下参考です。
http://nattokude.gozaru.jp/nikki/hdd/harddisc3.html
もし、他で使用していた外付けHDDでしたら、ドライブのセキュリティが
関係しているかもしれません。
(2)HDD個別にアクセス権を設定します。
以下を試してください。自己責任で。
グループまたはユーザー名のところに『Authenticated Users』
がなければ、編集→追加で『Authenticated Users』という
ユーザー名を追加し、『フルコントロール』と『特殊なアクセス許可』
以外にチェックを入れてOKを押します。
この設定をすると、全フォルダー(&全ファイル?)にアクセス権の
変更がかかるので、HDDのデータ量が多いと終わるまでかなり時間が
かかります。以下は、XPの記述ありますが、Windows7でも同じです。
この回答ですでに3人の方がアクセスできるようになりました。
http://ruriruri.blog.so-net.ne.jp/2009-11-09
>分解の仕方がわかりません。
私は、いろんなメーカーの外付けHDDを分解しましたが、
メーカー、機種毎に分解方法は異なります。
ですが必ず分解できます。ねじ等が見えていない機種は、
上下・左右のカバーが互いにロックをかけていますので
マイナスドライバーでこじ開けるしかありません。
崩れないように注意して下さい。
Yahoo!知恵袋 4813日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
132
Views
質問者が納得こんばんは。 以下のページにHDDロックWINDOWS7対応バージョンが 記載されていました。 ただし、全ての機種で使用できるかは不明です。 http://www.iodata.jp/lib/product/h/1505.htm http://www.iodata.jp/lib/product/h/1505_win7.htm 上記WINDOWS7対応版の変更履歴に ■ → Ver.2.33(2009/11/10) ・Windows Vista(64bit)に対応。 ・Windows 7(32bit、64b...
4813日前view132
全般
115
Views
質問者が納得こんにちは。 今迄、使用していたものでしょうか。 そうでしたら、パソコン側のUSB端子を別の場所のものに 変えてみて下さい。 (1)もし、新しいHDDでしたら、パーテーションを切っていないので 認識しないのでは。尚、データが入っている外付けHDDで 以下の作業をすると、全て消失するので、実施しないでください。 データを全て消えても良いなら、以下の方法でも良いです。 コントロールパネル→コンピュータ管理→ディスク管理 でパーテーション未割当があるHDDがあるので それを右クリックして新しいボリュームを作成して...
4816日前view115
全般
63
Views
質問者が納得PrtScボタン押した後ペイントを開き貼り付けして保存すればできます バッファローのサイトですがここを参考にしてみてください http://buffalo.jp/qa/hd/b3370010.html
4887日前view63
全般
85
Views
質問者が納得とりあえずコンセント抜いて2,3日放置して後日再度試してみてください データが損傷しましたのメッセージは関係はありません つなげたときに裏のON,OFFのスイッチが適切に入っているかもご確認ください 業者に出すとデータ量によりますが5万~20万程度の見積が出ると思います
4924日前view85
全般
87
Views
質問者が納得デバイスマネージャで!になっているデバイスはありませんか? 手動でドライバを当てましょう。
5146日前view87

取扱説明書・マニュアル

538view
http://www.iodata.jp/.../70649_1_844_hdc-u_b-manu200247-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A