Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
430
view
全般

MACアドレスからIPアドレスを 「IOデータ 外付けHDDを再度使...

MACアドレスからIPアドレスを
「IOデータ 外付けHDDを再度使いたい!」
HDL-250U 以前こちらで質問させていただいたのですが、閲覧する前に解決済みとなっておりましたので
再質問させていただき、ご回答いただきました方々にお礼申し上げます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128540061
↑以前の質問

IOデータの外付けHDD(HDL-250U)を使いたいです。
色々と環境が変ったので放置しておったのですが、再度使いたいと思い質問しております。

現在、わかること。
自分の今使っているPCのIPアドレス。
外付けHDDのMACアドレス。

現在の使用状況。
インターネット接続環境は無線LAN
HDDの接続環境は直接PCからHDDへ有線LAN。

試みていること。
PCとHDDを有線LANでつなぎ、HDDの電源はコンセントからとり
HDDのスイッチを「MDI-X」に切り替え、そして電源スイッチをONに。
そして、前にご回答いただきましたように
今繋がってるPCのコマンドプロンプトから
arp -s 192.168.53.153 00-a0-b0-67-0d-2d
と入力してみました。

もちろん、上記の192.168.53.153の153の部分は自分の使用してるIPアドレスの最後の部分を適当に変えたものです。
MACアドレスは、HDD本体裏面に記載あるとおりです。
(0とOの違いとかはないよね・・。)
それを実行したうえで、ipconfigと入力すると

Ethernet adapter ワイヤレスネットワーク接続
IPアドレス・・・・・・・・・・・・・・192.168.53.251
サブネットマスク・・・・・・・・・・255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ・・・・・・192.168.53.1

Ethernet adapter ローカルエリア接続
IPアドレス・・・・・・・・・・・・・・192.168.0.3
サブネットマスク・・・・・・・・・・255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ・・・・・・

こんだけ出ます。

そしてarp -aを入力すると
Interface:192.168.53.251 --- 0x2
192.168.53.1 00-g0-w0-q2-m0-n0-i0 dynamic
192.168.53.153 00-a0-b0-67-0d-2d static
と出ます。

pingで自分のIPに飛ばしたら、もちろん返って来て
192.168.0.3も返って来ます。
そしてお察しの通り、192.168.53.153は返ってこず、という感じです。

お手上げです。
そもそもユーティリティディスクを紛失してしまったのでいかんのですが
なにとぞ、ご教授いただけると幸いです。

最後に、WEBブラウザから「http://192.168.53.251/」とか入れたら
あなたの予想に反して~~っていう画面とか出るんですけど、まったく意味不明です><
http://192.168.53.151だと表示されず。
Yahoo!知恵袋 5447日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そもそも・・・

PCとNAS(LANDISK)を直結?ちゃんと「クロスケーブル」使ってますか?ネットワークのケーブルには、「ストレート」「クロス」があるので、PCとNASを直結なら、「クロス」使わなきゃダメです。

で、PCが無線でネットへ接続されてるなら、多分ルーターがあると思うんだけど・・・ どうです?ルーターあるなら、そこへNASを接続して下さい。(これが本来の使い方。) PC直結は、それなりにテクニックが必要。

繋ぎ直したら、PCでゴニョゴニョしたんで、PCの再起動も。

http://www.iodata.jp/lib/product/h/1050.htm

↑ココにマニュアルあるんで、読んで下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得専用フォーマットだとおそらくEXT2/3でフォーマットされていると思われます。 再利用したいだけならそのままフォーマットしなおせばいいだけですが、おそらくデータの復旧をされたいということですよね。 その状況だとEXTフォーマットが破損していると思われますので、EXT2/3に対応した復旧ソフトを使うぐらいしか手はないです。 あまり数もないので、その辺のソフトの利用が難しいようなら専門の復旧業者に依頼された方がお勧めかもしれません。 お勧めの復旧業者 データレスキューセンター http://www.rescu...
5144日前view109
全般
114
Views
質問者が納得"トラストゾーン"と登録すれば良いと思います。以下を参考にしてください。 http://www.viruskiller.jp/support/upgrade08_manual/#7
5310日前view114
全般
89
Views
質問者が納得そもそも・・・ PCとNAS(LANDISK)を直結?ちゃんと「クロスケーブル」使ってますか?ネットワークのケーブルには、「ストレート」「クロス」があるので、PCとNASを直結なら、「クロス」使わなきゃダメです。 で、PCが無線でネットへ接続されてるなら、多分ルーターがあると思うんだけど・・・ どうです?ルーターあるなら、そこへNASを接続して下さい。(これが本来の使い方。) PC直結は、それなりにテクニックが必要。 繋ぎ直したら、PCでゴニョゴニョしたんで、PCの再起動も。 http://www....
5447日前view89

取扱説明書・マニュアル

1385view
http://www.iodata.jp/.../63351_1_844_hdl-u-146570-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A