Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
190
view
全般

LAN接続タイプの外付けハードディスクで、データバックアップを作成し...

LAN接続タイプの外付けハードディスクで、データバックアップを作成しようとしています。 機種はIODATA HDL-C1.5です。

この機種はUSB接続とLAN接続が選べる様になっていますが、
2台のPCのバックアップをひとつのハードディスクで作成したい為、
LAN接続を前提としています。
(LAN接続とUSB接続の併用は不可とマニュアルに有)

OSは2台共にWindows7(64bit)です。

Windowsアクションセンターのバックアップ機能で、保存先を
このLAN接続のハードディスクに設定したいのですが、
保存先の候補に、このハードディスクが挙がってきません。
ネットワークドライブを割り当てて、再起動しても同じでした。

他のバックアップ専用ソフトを使うことも考えましたが、
できればアクションセンターで一括管理したいと考えています。
どなたか上手いやり方をご存知の方、お知恵をお借りしたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4880日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.iodata.jp/promo/hdd/nas/setup_bs.htm
これで ドライブ認識しませんか?
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得一度、全てのクッキーを削除してみてはどうでしょうか。 普通クッキーは見ませんが、貴方は良く見るのですか? 通信の迅速化で、サイトにアクセスした時に作られますが気になるのならクッキーをクリーナーSOFTまたは履歴の削除などを行ってみてはどうでしょうか。 異常がなければ問題無いと思いますが、そこまでクッキーに固執したことがないので何とも言えません。 サイト閲覧で、必ずクッキーが出来た、出来無いを調べている方みたいですが・・・・・・・ ウィルスの全体検索をかけてみてはどうでしょうか? お気に入りの登録でもサイト...
4729日前view40
全般
49
Views
質問者が納得基本的にWeb設定画面からできることが全てと考えて差し支えないと思いますよ。 本当に使い道がなければ、ばらしてしまって、中のHDDだけ取り出して使う、などの方法があります。これでしたら自由自在ですね。 XFSについては、Wikipedia等どうでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/XFS ファイルシステムにとって古い(技術的に枯れている、実績がある)ということはある意味良い事で、もっとも重要といえる安定性をもっています。ジャーナリングがあるので例えばNTFSのように書き込み...
4733日前view49
全般
38
Views
質問者が納得http://www.iodata.jp/promo/hdd/nas/setup_bs.htm これで ドライブ認識しませんか?
4880日前view38

取扱説明書・マニュアル

707view
http://www.iodata.jp/.../hdl-c_b-manu201203_m-manu200686.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A