Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
349
view
全般

1ヶ月ほど前に自作したPCのデータ用HDDの読み込みが不思議です。 ...

1ヶ月ほど前に自作したPCのデータ用HDDの読み込みが不思議です。 1ヶ月ほど前にPCを自作したのですが、システム用とデータ用で1Tを2個積んでいます。
システム用は問題ないのですが、データ用のHDDがたまに読み込まなくなります。
読み込まなくなる場合は、
長期の放置orスリープ状態の後です。
一度シャットダウンして、再起動すると正常に読み込んでいます。
PCスペックは
HDD WD10EALS (1TB SATA300 7200)
マザー P8P67 LE REV 3.0
です。

SATAケーブルはマザーについてきたやつを使用しています。
HDDとマザーは6G接続ですが、ケーブルは3Gのを使用しています。

データ用のHDDの接続先は、マザーの説明書にデータ用推奨と書かれている部分に挿しています。

マザボの設定が悪いのか、マザボの不良なのかわかりません。
同じ症状で直った方、原因がわかる方、ご指導お願いします。
Yahoo!知恵袋 4716日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AHCHモードですか?
OS付属のAHCIドライバを使っている場合Intel Matrix Storage Managerにしてみてください。

補足
そのどれかをお聞きしたかったのですが。
IntelMatrix Storage ManagerはRAIDの管理、SATA デバイスのドライバーとして動作します。
Yahoo!知恵袋 4708日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
224
Views
質問者が納得WD10EALSと言うと「低速病」で有名ですね。 「EALS 低速病」とか「western digital 低速病」とかで ググってみて下さい。 補足: >低速病について調べてみましたが、XPでフォーマットしたものを7で使用するとよくない、ということでしょうか? 4kb/セクタによるパフォーマンスの低下とは、また別個の問題です。 どうも、該当するWD製のHDDで「振動を検知すると」極端に速度が落ちるようです。 対策としては、防振ゴムが付いたネジや、防振マウンタでHDDを取り付ける。 ファンやD...
4636日前view224
全般
102
Views
質問者が納得AHCHモードですか? OS付属のAHCIドライバを使っている場合Intel Matrix Storage Managerにしてみてください。 補足 そのどれかをお聞きしたかったのですが。 IntelMatrix Storage ManagerはRAIDの管理、SATA デバイスのドライバーとして動作します。
4716日前view102
全般
63
Views
質問者が納得それは、PCの画面や操作を立ち上げるもので 決して壊れたわけではありません。 そして、Windows7の場合、動作をよりスムーズ に行えるようにそういう構造になっています 私も何度かなりましたが、やっぱり、PCは シャットダウンしておくのがPCに負担がかからないですし 一番有効的ですね。仕事で使うにしても PCを休めることも大切ですね。 そうしないと、長時間そのシステムを保つことであり PCが重くなったり、画面の明るさやバッテリーの 低下につながってしまいます。 なので、壊れてるわけではないのですが、 そう...
4742日前view63
全般
93
Views
質問者が納得他でも散々答えているのですが検索はされているのでしょうか? 1.規格上はOKかもしれないが、 相性問題で起動しない可能性は捨てきれない。 自分で問題解決が出来ないなら自作はするべきではない。 本来代替パーツなどがエラー時のチェックに必要。 2.グラフィックがオンボードしかないが、 どんなオンラインゲームをするので? そのままではパンヤ程度がやっとでしょう。 3.現在のゲームではごく一部のものを除いて、 4GB以上のメモリを搭載しても無意味。 将来的、他の目的があるなら別。 4.そんな安物ケースの付属...
4835日前view93
全般
85
Views
質問者が納得システム向きのHDDというのは回転数が高く、転送速度が速いHDDのことです。OSやソフトを入れるので転送速度が速いとレスポンスが良くなります。具体的には回転数が7200rpmで500GB(500GBワンプラッター)のHDDなどがあります。システム用なので500GBもあれば十分です。さらに容量の少ないHDDもありますが、プラッタ容量が小さくなるので速度面で不利ですし、1GBの単価も高くなります。最近は、HDDよりも速いSSDがありますので、システム用にはSSD、データ用にはHDDという使い分けをする方もいます...
4880日前view85

取扱説明書・マニュアル

466view
http://www.wdc.com/.../4079-705037.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A