1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				142
					Views
				
						質問者が納得Boot先をDVDからBootするように指定してあげて、インストールすると思いますが、画面見ると、ネットワークBootぽい気がしますね。
一度ネットワークBootを消すか、BIOS設定をリセットしてみては?
データバックアップを行なっているということなので、何をしてもいいと思いますが、
メモリの問題もありますね。
私の友人は自作を組んでいて、DVDからwindows7をインストールをしようとしていたのですが、
インストール開始後、BlueScreenでインストールができない状況でした。
ですが、メモリ交換...
					
					4911日前view142
				
					全般
				
			
				
				75
					Views
				
						質問者が納得WD10EARSはAFT(Advanced Format Technology)を使っているHDDなのでXPで使うと問題が出そうです。
AFTの回避ソフトもあるみたいだけど、実際に問題は解決できているのか疑わしい<私の知識が古いかも知れません。
(私だったらデータが壊れて泡食うのが嫌だから使いません)
					
					5089日前view75
				
					全般
				
			
				
				105
					Views
				
						質問者が納得WD Allgn>http://www.wdc.com/global/products/features/?id=7&language=1
>XPで使うと処理能力が遅くなるって聞いたんですけどほんとうでしょうか?
本当、というか、そもそもXP非対応
HDDの大容量化にともない、セクタサイズを従来の512Bから4KBへの変更が必要になってきていますが、
WDxxEARSシリーズなどの4KBセクタHDDにはXPはOSレベルで対応していません
XPでフォーマットした場合は、データが異常に壊れやすくな...
					
					5346日前view105
				
					全般
				
			
				
				59
					Views
				
						質問者が納得他の方も指摘しているように32bit OSの場合はメモリを3GBとちょっとまでしか認識しないので64bitで問題なければそうしたほうがよいと思います(64bitでは動かないソフトもありますので確認してみてください)。
P67はメモリの相性が出やすいとの情報もありますので、メモリは相性保証をつけるとよいと思います。PCワンズのように相性保証無料のお店もあります。
電源はEA-650は低価格帯では有名な定番品ですが、最近の電源とくらべるとすこしうるさいかもしれません(静音性の比較記事などで少し騒音値が高めで...
					
					5400日前view59
				
					全般
				
			
				
				72
					Views
				
						質問者が納得取りあえず OSは64bit版の方が良いかと。
予算内での強化は私はCPUに回した方が全体のバランスはとれるかと思います(やはりAMDならPhenomeⅡじゃないとゲームは辛い気がします)。
後は、お金が貯まったら少しずつアップグレードしていけば良いかと。
					
					5493日前view72
				
			
		
	



				
				
				