Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
202
view
全般

PC初心者でHDD交換未経験者です。 ①HDDの選び方 ②素人でもE...

PC初心者でHDD交換未経験者です。
①HDDの選び方
②素人でもEASEUS Partition Masterでの内臓HDDの交換が可能かどうか
以上2点を知りたいです。 NECのVALUESTAR PC-VT7006Dを使用しています。

動画やスカイプ等の音が途切れがちでショップに持っていくとHDDに問題があるとの事でした。ショップの見積もりが思いのほか高く、自分で交換を考えています。

現在使用の内臓HDDはWDC WD1600BB-22GUA0(160GB)で、PCのスペック情報を見ると標準は160GBでUltra ATA/100となっています。そこで、

①HDDを選ぶ基準として、回転数7200rpmとキャッシュが8~16MBくらい,そしてIDEであることさえ満たしていれば、例えばWESTERN DIGITALのWD2500AAJB (250GB U100 7200)など、どん な物でも大丈夫なのでしょうか?素人が作業する には同じ160GBにした方が無難とか?ちなみに4年使用してますがまだ90GB程の空き容量があります。

②またそれに変えるとして私のような未経験者でもEASEUS Partition Masterを使ってHDDの交換が可能でしょうか?

どなたかお詳しい方、よろしくご教授お願い申し上げます。。
Yahoo!知恵袋 4798日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今のシステムディスクをイメージバックアップ出来れば出来ます

ただ、メーカー品のリカバリーは容量規制が掛かってますので、同容量の
HDDでないと出来ません

補足
そうです
リカバリーディスクを使うと書いたとおりで同容量のHDDでしか出来ません
Yahoo!知恵袋 4792日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得今のシステムディスクをイメージバックアップ出来れば出来ます ただ、メーカー品のリカバリーは容量規制が掛かってますので、同容量の HDDでないと出来ません 補足 そうです リカバリーディスクを使うと書いたとおりで同容量のHDDでしか出来ません
4798日前view73
全般
69
Views
質問者が納得「PCが壊れてしまった」ではどういう状況かわかりません。あなたの見立て通り、HDDが原因とすれば、交換でOKですが「コードがだめになるってこと」はありますので、コードを交換してみることは意味があります。マザーボードはVGA内蔵と思いますので、CPU、メモリだけでモニター表示が正常であることを確認して光学ドライブとHDDを接続します。マザーボードのBIOS画面から光学ドライブを第1ブートに設定してリセット。XPのCDを読み込ませてインストール開始。HDDの領域確保から始まるはずです。HDDのフォーマットの後、...
4970日前view69

関連製品のQ&A