Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

PC故障についての質問です 使っているPCが壊れてしまったのでその原...

PC故障についての質問です 使っているPCが壊れてしまったのでその原因がHDDだと思い新しいHDDを購入しました。
しかし、XPをインストールしようとするとHDDが認識されてませんっぽい画面が現れます。

マザーボード:P4M80-M4
旧HDD:4D040H2
新HDD:WD2500AAJB
です。
もしかして、新HDDはマザーボードに対応してないのでしょうか?(一応調べた結果は問題なさそうなんですが。。)
そうすると、マザーボードが壊れてる?

どうかご教授ください。^^;

ちなみに、コード系はしっかり差し込みました。何度も、、、、T。T
(まさかコードがだめになるってこともあるのかな。
ちなみ2に、知人から格安で売ってもらった中古品だったので
CPUの熱もあるかと思いグリスも塗りなおそうかと。。。

買い替えも考えていますが、自分でやる折角のPC分解修理なんてなかなか機会がないので
壊れてもいいつもりでがんばりたいです。(補足w)
Yahoo!知恵袋 4735日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「PCが壊れてしまった」ではどういう状況かわかりません。あなたの見立て通り、HDDが原因とすれば、交換でOKですが「コードがだめになるってこと」はありますので、コードを交換してみることは意味があります。マザーボードはVGA内蔵と思いますので、CPU、メモリだけでモニター表示が正常であることを確認して光学ドライブとHDDを接続します。マザーボードのBIOS画面から光学ドライブを第1ブートに設定してリセット。XPのCDを読み込ませてインストール開始。HDDの領域確保から始まるはずです。HDDのフォーマットの後、(自動的に)ファイルの転送・インストールの作業に移ります。
問題の原因はBIOSの設定、特にブート順ではないかと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得今のシステムディスクをイメージバックアップ出来れば出来ます ただ、メーカー品のリカバリーは容量規制が掛かってますので、同容量の HDDでないと出来ません 補足 そうです リカバリーディスクを使うと書いたとおりで同容量のHDDでしか出来ません
4563日前view73
全般
69
Views
質問者が納得「PCが壊れてしまった」ではどういう状況かわかりません。あなたの見立て通り、HDDが原因とすれば、交換でOKですが「コードがだめになるってこと」はありますので、コードを交換してみることは意味があります。マザーボードはVGA内蔵と思いますので、CPU、メモリだけでモニター表示が正常であることを確認して光学ドライブとHDDを接続します。マザーボードのBIOS画面から光学ドライブを第1ブートに設定してリセット。XPのCDを読み込ませてインストール開始。HDDの領域確保から始まるはずです。HDDのフォーマットの後、...
4735日前view69

関連製品のQ&A