Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1299
view
全般

ノートパソコンの故障についての先程の質問で回答してくださった方々あり...

ノートパソコンの故障についての先程の質問で回答してくださった方々ありがとうございました、すみません。 それで知人に聞いたところacerのAspire5741は簡単にハードが出せると聞いたのでやってみたところネジ2本でハードが取り外しできたのでハードの故障だけならば前回答者様がいってるように知人に依頼しハードを交換・リカバリにて修復したいなと思ってます、というのは先月電気屋さんで新品4万で購入したので今回はさすがに4~5万出してメーカー修理に出すならまた新しいのを買ったほうがいいんじゃないかなと思いまして…(どうせデータは諦めないといけないですし)。
それで故障箇所はハードのみかマザーボードなど他の部分も壊れているのかわかりますか?KNOPPIXを試してみたのですがエラー画面から変わらないです(ロゴは出てF2キーによりセットアップ画面も出ます、やり方が悪いのかマザーボードも死んでるのか…)、
ハードの交換だけでいい場合新しいハードは最初から入ってたWD5000BEVT (500GB 9.5mm)を再度購入でいいですか?値段も安いんでそうしようかなと思ってますが他に良い物などありますでしょうか?
重ね重ねすみません…
Yahoo!知恵袋 5117日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
話をややこしくするつもりはないのですが、だめ元で試してみませんか?
落とした時PCは起動していましたか?起動していなければHDDが完全に
壊れていない可能性があります。電源や信号ケーブルの接続が悪くなって
HDDを読みに行かない可能性があります。

HDDドライブを元に戻して(電源ケーブル、信号ケーブルも接続します)、
電源を入れます。HDDの回転音が聞こえるか、HDDアクセスランプが
点滅するかご確認下さい。「No」ならHDDは壊れています。

回転するなら、完全には壊れていないので、次の段階に進みます。
ロゴがモニターに出るならBIOS(マザーボード上のROMに格納されている
基本ソフト)は起動するようです。
BIOS設定画面に入れば、HDDや他のハードウェアが正常に認識
されているか見られます。設定画面の入り方はBIOSによって決まって
います。私のPCはBIOS起動中に「Delete」キーを押します。
PCのマニュアルにも書いてあると思いますが、起動中の画面を
注意深く見ていると、英語で指示してきます。ご質問にお書きになった
「F2キーによりセットアップ画面も出ます」のセットアップはBIOS設定を
指しているのかも知れません。

HDDがBIOSから認識されていれば、新しいHDDを買わずに
リカバーできます。ついでに他のハードウェアも認識されているか
見て下さい。

BIOS設定については以下のサイトをご参照下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~yappy/BIOS.htm

PCのマニュアルでBIOSの種類が判れば、ネットで探して
みて下さい。

補足ありがとうございます。
HDDが壊れていることは判りました。
BIOSが起動するならマザーボードが壊れている可能性は低いと思います。

UbuntsというLinux系の無料OSを使ってテストする方法があります。
日経BP社の「パソコンの自作秋号」に1万円プランというHDDのないPC
の記事が掲載されていました。OSはUbuntsです。
HDDにインストールしないでも、CD-RやUSBメモリから起動することができます。
(いわばお試し。)
これが起動すれば、安心してHDDを買えます。

HDDはオリジナルと同じものでも他のメーカーのものでも構いません。
ネットでコストパフォーマンスの高い製品をさがしたらどうでしょうか?
せっかくの機会なので、大容量にする方法もあります。

Ubuntsは以下のサイトを参考にして下さい。他にもたくさんのサイトがあります。

http://sohokoganei.org/ubuntu/ubuntu_use.html

起動するときは、BIOS設定でBOOTディバイスの順位の変更を
お忘れなく。
Yahoo!知恵袋 5116日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
143
Views
質問者が納得ただエラーでは、何もわかりませんよ。 いずれにしろ、交換は必要になるかもしれませんが、 すぐに必要なのか、どうかまではわかりません。 ハードディスクは消耗品ですので、いずれはつかなくなる物です。 どれくらいの物かは、品物の当たり外れ、使い方等で1年以内でだめになる事も、5,6年と使える事もあります。 ですから、どうしてこうなったかという理由があるとは限りません。 何か問題のあることをあなたがしてたとしても、あなたが何やってるかなんて、わかるわけないですから答えようがないでしょう? 壊そうと思えば壊...
4772日前view143
全般
121
Views
質問者が納得新HDの対処は、次のとおりです。 まず、新HDを、パーテーション分けするのか するとすれば、どの程度に分けるのか決めておくこと。 仮に、Cドライブはシステムとして150GB程度 残りは、Dドライブでデータドライブとして使用する、などのことです。 勿論、パーテーション分けをしなくとも、使えます。 1.まずは準備段階で、新HDをPCに取り付ける。 2.BIOS画面で、新HDが認識されているかの確認。 3.確認できれば、同じBIOS画面で、ファースト起動ドライブを CDドライブに設定。 4....
5087日前view121
全般
109
Views
質問者が納得話をややこしくするつもりはないのですが、だめ元で試してみませんか? 落とした時PCは起動していましたか?起動していなければHDDが完全に 壊れていない可能性があります。電源や信号ケーブルの接続が悪くなって HDDを読みに行かない可能性があります。 HDDドライブを元に戻して(電源ケーブル、信号ケーブルも接続します)、 電源を入れます。HDDの回転音が聞こえるか、HDDアクセスランプが 点滅するかご確認下さい。「No」ならHDDは壊れています。 回転するなら、完全には壊れていないので、次の段階に進みます。...
5117日前view109
全般
101
Views
質問者が納得BIOSのHDDの設定のところに 「LBA」とか「Large」と書かれたものは無いですか? そして、それが「Disabled」になっていませんか? SATAで137GBの壁とか考えられないんで、 可能性としたら、LBAの設定が無効になってる というあたりが怪しいと思うんだけど。 *************************************** 補足への回答 BIOSのTop画面で[Main]というタブが表示されて、 そこに、PrimaryMasterとかSATA1とかの表示で、 接続されたH...
5281日前view101
全般
88
Views
質問者が納得http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416 不可能ではないです。 古いPCでは、137GBしか認識しないようになっています。
5289日前view88

関連製品のQ&A