1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				90
					Views
				
						質問者が納得おはようございます。
>起動時間あまり変わらないような気がします
AHCIモードになってますか??
クローン作成との事なのでIDEモードのままじゃないかなあと。。。
Trimも機能しませんので、そこらあたりのご確認を。m(__)m
補足どうもです。
BIOS変更の前に
レジストリエディタを起動し
HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesMsahciのサブキーを選択。
「Start」の数値を3から0に変更。
再起動。
BIOSにてIDEからAH...
					
					4504日前view90
				
					全般
				
			
				
				99
					Views
				
						質問者が納得当方もまったく同じミスをしました。
当方のチップセットはintel製だったので、別なPCを使ってintelのサイトから当該のドライバをexe形式でダウンロードしてCDに焼き、トラブッたPCにインストールして回復しました。
この方法にご関心があれば、やり方などについてもう少し詳しくご説明します。
					
					5440日前view99
				
					全般
				
			
				
				73
					Views
				
					全般
				
			
				
				76
					Views
				
						質問者が納得メモリを1枚にしてビープがならないならメモリが原因でしょう。
バルクの安いメモリなどは品質チェックもされていません。
早い時期に壊れてもまぁしょうがないかと・・・・。
その状態でBIOSも起動しないのでしょうか?
だとするとマザーの可能性もありますね。
自作PCのようですが、PCクリニックなどに持ち込み、
何がおかしいのか切り分けだけでも依頼してみては?
電源を購入したりして無駄な投資になるよりは安いかと・・・。
自作PCで代替パーツが無い場合、
故障の原因追及は非常に困難です。
----------...
					
					5445日前view76
				
					全般
				
			
				
				79
					Views
				
						質問者が納得(・ω・;)よくわからない?
①HITACHI 250Gは死んだので考えなくていい?
②500GB/SATAにOS:XPpro sp2をインストールしようとして
・・・『このHDDではフォーマットできません』・・・これはわかる。
③『AHCIドライバも入れましたが、OS(XP SP3)を入れる際にHDDのフォーマットができません。』・・・フォーマットできないのにOSのインスト出来たの?
④気になる点・・・・フォーマットできないのに500GのHDDなのにOSフォーマット時に83・・・・KB?
(・ω・;)よく...
					
					5446日前view79
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
