Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

故障?USBがとても不安定です・・・原因がわかりません・・・ 先日パ...

故障?USBがとても不安定です・・・原因がわかりません・・・ 先日パソコンの中身をマザボからCPUからほとんど交換しました。
OSもVista→Windows7に入れ替えました。
交換した直後はUSBもちゃんと機能していたのですが、数日たって動作がとても不安定になってしまいました。
具体的には、接続した直後に接続切れになる、接続と解除を繰り返す、反応しない、などです。
自分が原因として考えていることは、

①電源不足
バスパワーのUSBハブを増設した直後になったような気もするので・・・

②単純にUSBの故障
パソコンについているほぼすべてのUSBで同様の症状が出ているのでどうかはわかりませんが・・・
こんなことってありますか?

③USB機器の故障
こちらも何を接続しても同様の症状が出るので考えがたいですが・・・

自分ではこれぐらいしか思い当たらないので本当の原因が特定できず解決につながりません。
同様の症状が出て解決できた方、パソコンに詳しい方、原因がわかるかもしれないという方はご教示していただきたいく存じます。
よろしくお願いします。

スペック
MB:ASRock M3A790GXH/128M
CPU:AMD Phenom II X4 965 Black Edition (TDP 125W)
HDD:Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362 バルク品 (500GB/SATA)

詳しくわからず申し訳ないです。
Yahoo!知恵袋 5218日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1. [スタート]ボタン→[コントロールパネル(C)]の順にクリックします。
2. 「コントロールパネル」画面内の、”
3. 作業する分野を選びます”から[パフォーマンスとメンテナンス]をクリックします。 「パフォーマンスとメンテナンス」画面内の、”
4. コントロールパネルを選んで実行します”から[システム]をクリックします。 「システムのプロパティ」画面「ハードウェア」タブ内の、”
5. デバイスマネージャ”項目から[デバイスマネージャ(D)]ボタンをクリックします。 「デバイスマネージャ」画面内の、カテゴリの一覧から[USB(Universal Serial Bus)コントローラ]の左に表示されている[+]をクリックして、[-]に変更します。
※機種によって表示される内容が異なる場合があります。
(図1)




6. 階層下に表示される一覧から[USBルートハブ]を右クリックして、[プロパティ(R)]をクリックします。
※[USBルートハブ]が複数表示されている場合は、手順6~7を繰り返し、全ての[USBルートハブ]の設定を変更します。
(図2)


7. 「USBルートハブのプロパティ」画面「電源の管理」タブ内の、[□ 電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする]をクリックしてチェックを外して、[OK]ボタンをクリックします。
(図3)


8. 「デバイスマネージャ」画面、「システムのプロパティ」画面をそれぞれ右上の[×]ボタンをクリックし閉じます。
9. コンピュータを再起動します。

以上で設定は完了です。再起動後にUSBマウスを接続して正常に動作するかご確認ください.

補足の答えなんですが、実際あります。

もしそれが原因ならば一度、すべてのUSb端子についているUSBを抜いてから、そのUSBを差し込んで、それから先ほどの、ぬいたUSBをさしてください。

パソコンは、メーカーにもよりますが、最初のUDB端子に刺さったデバイスを優先的に電力配給しますので、その方法がいいと思います。
Yahoo!知恵袋 5217日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得なにもせずにそのままでいいです。 でもそのメモリはそのマザーの動作確認が取れている製品ですか?メーカーのサポート情報に動作確認済みメモリの情報があるはずですよ。動作確認メモリ以外は動作保障はありませんから自己責任でお願いします。
3826日前view74
全般
96
Views
質問者が納得>表示された内容(青い画面)何の画面かも、私には理解不能です。 起動できる装置がないので、どこから起動させるのかの質問を表示しています。 (日本語表示できるバイオスは少ないので英語表記) インストール用CDをドライブに挿入したのなら、CDROMを選んで、エンターキー。 選ぶ方法が判らないのなら、CDを入れて、リセットボタンか電源ボタンを長押しして一度電源を切り、入れ直せばいいのですけど。
3886日前view96
全般
54
Views
質問者が納得原因はいろいろ考えられるんですよ! ケーブルの接触不良 モニターの故障、寿命 グラフィックボードの不調 僕の場合はグラボのドライバーを 新しいのにしたら直りました。 貴女のグラボはなんですか? 電源は普通に落とすしかないんじゃないですか。
4066日前view54
全般
65
Views
質問者が納得※そのメモリはノート用・・・ SSDと書いてますがあなたはそんなに再起動をするのですか? また一日に何十回もソフトを立ち上げるのですか? そうじゃなきゃ別に必要ないと思いますよ! ※私ならこれで組みます! GMC B-4 1980円 http://kakaku.com/item/K0000110931/ WH14NS40K BDドライブ 5980円 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000407911/ モニター 10,980円 http://www.e-trend.co.jp...
4101日前view65
全般
117
Views
質問者が納得快適にプレイできますが、ENBmodなどを入れると60FPSをきります。(設定次第では70FPSまで回復可能です) できればGTX690のほうがいいのですが予算的に難しければやめたほうがいいです。 私が今までの経験からオススメするenbはprojectenbです。 これなら問題なく動きます。
4102日前view117

関連製品のQ&A