Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

HDDがクラッシュしてしまいました パソコンのOSが起動しませんが、...

HDDがクラッシュしてしまいました
パソコンのOSが起動しませんが、Winロゴは出ます!
なのでヘッドのほうは大丈夫と思います
ですからそれを外付けにしたいんです

でも、実際クラッシュHDDを外付け利用できますか? _

現在の(壊れた)HDDはHTS421280H9AT00 (80G 9.5mm)
http://kakaku.com/item/05360410276/
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.dac393208bfae6f199558fe7eac4f0a0/

です


中にはどうなってるか分からないけど、OSや、アプリが入ってます

それらを救出し、その後使い物になりますか?
Yahoo!知恵袋 6104日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問からハードディスクを再度利用したいように感じますが、無理だと思います。
壊れているものを取り付けても意味はないでしょう。
OSも、アプリケーションも通常は移動出来ません。コピーやら移動しても動作しません。
データは別のOSを使えばコピー出来る可能性があります。knoppix unix です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得一括インストールって、なに? なんかリカバリを途中でやめてしまったような感じなんですが。 ------------ >再セットアップディスクを入れると、一括インストールが始まりますが、絶対途中で止まります。 再セットアップディスクにキズがあって読み込みが正しくないとか、デイスクドライブに異常があるのかもしれません。
4353日前view68
全般
54
Views
質問者が納得質問からハードディスクを再度利用したいように感じますが、無理だと思います。 壊れているものを取り付けても意味はないでしょう。 OSも、アプリケーションも通常は移動出来ません。コピーやら移動しても動作しません。 データは別のOSを使えばコピー出来る可能性があります。knoppix unix です。
6104日前view54

関連製品のQ&A