Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

SSDの有効活用について… 今回自作PCを初めて作成しました。 そこ...

SSDの有効活用について… 今回自作PCを初めて作成しました。
そこでSSDをOS起動用で使用したのですが、書き込み回数を減らす為に、ユーザーフォルダはHDDの方へ移動しました。
他にSSDの寿命を延ばしたりする為にやったほうがいいことってありますか?

プログラムファイルとかは更新やらなんやらで何回も使用することになると思いますがSSD内のままで大丈夫ですかね。。

因みに使用してるSSDはcrucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1です。

宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5083日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ユーザーフォルダの移動もそうですが、ほとんど自己満足の世界です。
SSDの寿命がくるより先にPCが壊れますので、その時にはまた新しいSSDを買うのでは?
間違いなく性能も容量も上がって安くなっているはずです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得レジストリなど触らなくていいです(余計なことはしないこと。すぐに元に戻してください) Windows 7 は自前でAHCIドライバーを持っていますので、起動のたびにチェック・認識した上で自動でドライバーが入るはずです。
4780日前view68
全般
64
Views
質問者が納得時間が確保できるなら、「HDD」にOSを入れてどうなるか検証してみたいところですね。 (SATAやIntelストレージドライバ入れてるなら変えてみるとか)
4890日前view64
全般
46
Views
質問者が納得電源を調べるならEVERESTでモニターできます。 起動してログを取りながらベンチマーク等の負荷をかけてみましょう。 (EVEREST Ultimate Edition v5.50 (.EXE)) http://www.lavalys.com/support/downloads 起動したら、 ・「ファイル」メニューの「設定」を開く。 ・左ペインの「ハードウェアモニタリング」の「ログ」を開く。 ・必要な項目のチェックを入れる。 ・デスクトップに適当なログ用フォルダを作る。 ・上の「HTMLファイルへセンサー...
4936日前view46
全般
37
Views
質問者が納得マザーのチップセットが死んでいる感じがしますね。 いったん全部ばらして、組み立てなおしてみてはどうでしょうか? 最小構成にしてUbuntuLiveCDなどで起動してみては? BIOSから先に行かないとなるとマザーの故障っぽいですけどね。 駄目元でBIOSを上書き更新してみるのも手です。 フラッシュメモリが死んでいれば書き換えでエラーになりますので。 ーーーーー--------------- FOXのマザーなんかつかっているからでは・・・・・・。 Memtest86+でメモリチェックはしましたか? その...
4953日前view37
全般
160
Views
質問者が納得プチフリの原因かどうかわからないけど、C300ってSATA3対応の製品だよね? i5 450MのチップセットにはSATA2.5までしかないと思うんだけど、それで転送速度が頭打ちになってる可能性も。 あとはWindowsのバックグランドで行われている動作を極力減らすとか、読み書きをなるべく起きさせないようにするとか・・・ でもC300はオーバースペックのような気がします。
4991日前view160

取扱説明書・マニュアル

498view
http://edge.crucial.com/.../EMEA_Crucial_C300-m4_ssd_install_warranty_RevA_onl...
もっと見る

関連製品のQ&A