Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
347
view
全般

ハードディスクが2TB以上使用できずに困っています。 ハードディスク...

ハードディスクが2TB以上使用できずに困っています。 ハードディスクをST3000DM001に交換して、データを引っ越してシステムドライブとして
使用する為に、Windows7 x64のセットアップ時に、3TBの内、746.52GB分が認識しませんでした。

コンピュータの管理>ディスクの管理 から該当するハードディスクをMBRからGPTディスクに変換して
再度、OSのインストール試みた所、「選択されたディスクはGPTのパーティションの形式ではありません」
とメッセージでて、インストール自体ができませんでした。

マザーボードはM3A785GMH/128Mです。
BIOS上にUEFIブートに関する項目が無かった為、このマザーのASRockドライバのあるページ
からBIOSのアップデートファイルで更新しましたが、ファイル更新日が古いせいか
UEFIブートの設定はやはり見つかりませんでした。
http://www.asrock.com/mb/AMD/M3A785GMH128M/index.jp.asp

IntelならIRSTのインストールで認識するようですが、マザーボードがAMDなのでIRSTのような
ファイルを探しています。
又、BIOS設定ですがIDEではなくAHCIモードは必須でしょうか?

データドライブとしてならGPTにすれば3TB使用できるのですが、システムドライブとして使用したいので
なんとか全部の領域を使用することはできないでのしょうか?

わからないことだらけですが申し訳ございませんが、詳しい方おられましたら宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4223日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SeagateのHDDなら、ここからDiskWizardをダウンロード、インストールすればMBRのままでも3TBドライブを全域使用できると思います。
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/
ただし、3TBすべてを1つの領域で、というのは無理なようです。

残念ながそのマザーはBIOSシステムですのでGPTフォーマットのHDDからの起動はできません。
Yahoo!知恵袋 4222日前
シェア
 
迷った末、いずれマザーを買い換えなければならなそうですので
UEFIのマザーに交換することにしました。あ、CPUもですね…。
ありがとうございました。
質問者 4222日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
マザーボードには、コンピュータに接続されたディスクドライブ、キーボード、ビデオカードなどの周辺機器を制御するプログラムが搭載されており、従来の「BIOS」と最近主流の「UEFI」の二つがあります。「UEFI」は従来の「BIOS」より機能アップされており、その一つが起動ドライブの容量制限が2.2TBを超える容量が使えることです。Windows7なら、64bit版との組み合わせになります。お使いのマザーボードは、従来の「BIOS」で、「UEFI」ではないので、残念ながら、3TBを起動ドライブとして、使用することは、出来ません。マザーボードを「UEFI」搭載に替えるか、3TBは、データ用として使うかです。
Yahoo!知恵袋 4223日前
シェア
 
コメントする
 
1
これ読んでお勉強だお^^ http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/09/hdd2tb.html
Yahoo!知恵袋 4223日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得基本的には問題ないと思います。 後は予算や個人的な好みになると思います。 個人的には ケース・・・スチールよりアルミがおすすめ OS・・・8より7 クーラー・・・簡易水冷 あと、アースをしっかり取る事。 高温と静電気がPC壊す原因なので。 正常動作については、新品でも初期不良等があるので 誰がやっても必ず100%成功する保証はありません。 値段が若干の差なら保証期間が長いところから買いましょう。
4110日前view53
全般
104
Views
質問者が納得SeagateのHDDなら、ここからDiskWizardをダウンロード、インストールすればMBRのままでも3TBドライブを全域使用できると思います。 http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/ ただし、3TBすべてを1つの領域で、というのは無理なようです。 残念ながそのマザーはBIOSシステムですのでGPTフォーマットのHDDからの起動はできません。
4223日前view104
全般
97
Views
質問者が納得A1. 相性問題を除けば組み合わせに悪い所はありません。 A2. AVA、PSO2程度には無駄なハイスペックです。 A3. X79チップセットは「ご存知かと」思いますが、 8GBメモリでは相性問題がかなり出る可能性があります。 最低でもSanMaxなど高品質メモリを使用されるか、 マザーのQVLを参照し動作確認の取れているメモリを使用するべきでしょう。 A4. メモリは8GB2枚組みを2セットですよね? ならいいんですけど・・・・。 A5. 一見高性能なパーツを選択しているようですが、 中身を精査す...
4536日前view97
全般
148
Views
質問者が納得ずいぶんたくさんHDDを装着していますね。これだけ、HDDつけていて、その新品だけカチン音がすると言うなら何らかの異常があると考えた方がいいですね。新品だけ、温度も表示されていないし。十分異常だと思います。 購入したお店で、交換してもらうのが良いでしょう。 HDDはPCのパーツの中でも最も重要なパーツです。カチンっていうHDDを安心して使えますか?
4669日前view148
全般
102
Views
質問者が納得2.2TBの壁・・・・・2.2TBを超えたHDDですね。 マザーボードの仕様により、2.2TBを超える容量のHDDが認識できない状態と思われます。 ご使用のマザーおよびBIOSが対応していない可能性があります。取説で確認してください。 BIOSを最新にアップデートすると使用可になるケースもあります。 これが原因でなければ、最初のパーテーション設定で容量指定を間違ったか、デフォルト設定のまま作業を進めた可能性もあります。 ご参考 http://nofx2.txt-nifty.com/it/2010/12/...
4775日前view102

取扱説明書・マニュアル

702view
http://www.seagate.com/.../100686584.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A