3 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		
1
			
			

1
			
			
その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				53
					Views
				
						質問者が納得基本的には問題ないと思います。
後は予算や個人的な好みになると思います。
個人的には
ケース・・・スチールよりアルミがおすすめ
OS・・・8より7 クーラー・・・簡易水冷
あと、アースをしっかり取る事。
高温と静電気がPC壊す原因なので。
正常動作については、新品でも初期不良等があるので
誰がやっても必ず100%成功する保証はありません。
値段が若干の差なら保証期間が長いところから買いましょう。
					
					4369日前view53
				
					全般
				
			
				
				104
					Views
				
						質問者が納得SeagateのHDDなら、ここからDiskWizardをダウンロード、インストールすればMBRのままでも3TBドライブを全域使用できると思います。
http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/
ただし、3TBすべてを1つの領域で、というのは無理なようです。
残念ながそのマザーはBIOSシステムですのでGPTフォーマットのHDDからの起動はできません。
					
					4482日前view104
				
					全般
				
			
				
				97
					Views
				
						質問者が納得A1.
相性問題を除けば組み合わせに悪い所はありません。
A2.
AVA、PSO2程度には無駄なハイスペックです。
A3.
X79チップセットは「ご存知かと」思いますが、
8GBメモリでは相性問題がかなり出る可能性があります。
最低でもSanMaxなど高品質メモリを使用されるか、
マザーのQVLを参照し動作確認の取れているメモリを使用するべきでしょう。
A4.
メモリは8GB2枚組みを2セットですよね?
ならいいんですけど・・・・。
A5.
一見高性能なパーツを選択しているようですが、
中身を精査す...
					
					4796日前view97
				
					全般
				
			
				
				148
					Views
				
						質問者が納得ずいぶんたくさんHDDを装着していますね。これだけ、HDDつけていて、その新品だけカチン音がすると言うなら何らかの異常があると考えた方がいいですね。新品だけ、温度も表示されていないし。十分異常だと思います。
 購入したお店で、交換してもらうのが良いでしょう。
 HDDはPCのパーツの中でも最も重要なパーツです。カチンっていうHDDを安心して使えますか?
					
					4928日前view148
				
					全般
				
			
				
				102
					Views
				
						質問者が納得2.2TBの壁・・・・・2.2TBを超えたHDDですね。
マザーボードの仕様により、2.2TBを超える容量のHDDが認識できない状態と思われます。
ご使用のマザーおよびBIOSが対応していない可能性があります。取説で確認してください。
BIOSを最新にアップデートすると使用可になるケースもあります。
これが原因でなければ、最初のパーテーション設定で容量指定を間違ったか、デフォルト設定のまま作業を進めた可能性もあります。
ご参考
http://nofx2.txt-nifty.com/it/2010/12/...
					
					5035日前view102
				
			
		
	

				
				