0 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
			* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
		
					全般
				
			
				
				104
					Views
				
						質問者が納得OLYMPUSのカメラとFlashAirでよくあるのが
ここですね。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate2-5
で、初期設定方法はここです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005131
これで一度ご確認ください。
					
					4189日前view104
				
					全般
				
			
				
				107
					Views
				
						質問者が納得RX100もミラーレスも一眼レフも持っていますが、確かにエントリークラスの一眼レフやミラーレス一眼をキットレンズのまま使うよりはRX100の方が画質は優れています。特に優れているのが解像力ですね。逆にダイナミックレンジや階調性では一眼レフに対して劣ります。
そのため、風景でも明暗差が激しい風景写真などではキットレンズであっても一眼レフの方が表現力は高いと言えます。明暗差をHDRなどのマニュアル制御で切り抜けてしまうのであれば、RX100でもまだまだ対抗できるとは言えますが、これは写真撮影の基礎をある程度知...
					
					4195日前view107
				
					全般
				
			
				
				116
					Views
				
						質問者が納得多分Eye-Fi設定がグレーアウトしている
ということだと思うのですが。
XZ-2はWiFiに対応していますが、
WiFi対応のSDカード(EyeFiとかFlashAir等)を使わないと
転送は出来ません。
(カメラそのものには転送機能は付いていない)
メモリカードはそれらのカードでしょうか?
多分対応のカードを入れればグレーアウトでなくなると思いますよ。
					
					4195日前view116
				
					全般
				
			
				
				118
					Views
				
						質問者が納得一年に3回も修理にだすのは珍しいですね。
それはさておき、夜を撮るならセンサーが大きくてレンズも明るい物が良いです。この中ではソニーのRX100がセンサーも大きくレンズも明るいです。高性能カメラの割にはコンパクトなので、P310みたいに手軽に持ち運べます。
一覧の中には無いけど、Canonのカメラもいいですよ。CanonのG16はズームしても明るいのが特長で、フラグシップモデルのG1Xmark2はつい最近発売されたばかりで、一眼レフのセンサーより少し小さいセンサーを使っているので、コンパクトカメラにとっては...
					
					4241日前view118
				
					全般
				
			
				
				89
					Views
				
						質問者が納得憧れるなら素直にミラーレスがいいとは思いますが。
価格的にはE-PM2かNEX-3N、予算に余裕があるならGF6あるいはGM1を選べばサイズ的にも十分許容される気がします。
コンデジで迷うのに候補①②③の3機種で迷うのは悪くないです。
もし他に候補に加えるとしたら価格的とパフォーマンスを考慮してXQ1あたりでしょう。
>レンズの明るいのがいいと聞いたのですが、①のT5.7という数字はどうなんだろう?
「暗所で」「それなりに動くものを」「望遠で」撮るならば多少不利にはなりますがその程度です。
そうい...
					
					4254日前view89
				 
			 
		

 
	









 
				 
				 
				
