Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

マザーボードのDC-DCコンバーターとは? 電源ユニットとHasw...

マザーボードのDC-DCコンバーターとは?

電源ユニットとHaswell対応について質問があります。

PCの自作を検討しています。
できるだけ安く、をコンセプトに自作PCのパーツを吟味していた所、
こちらの電源ユニット KRPW-L4-400W
の対応状況に気になる文言を見つけました。
http://www.kuroutoshikou.com/important/130524_power_haswell/

---------------------------
※1:DCtoDCコンバーターを採用していない製品も問題なく使用できることを確認していますが、
下記のような極端な使用事例では下記各社マザーボードの推奨設定をご参照ください。
---------------------------

DC-DCコンバーターのことでしょうか。これを採用しているマザー、採用していないマザーは仕様表のどこを見ればわかるのでしょうか。

また現在検討しているマザーは
H81M-P33
http://jp.msi.com/product/mb/H81M-P33.html#/?div=Detail

GA-H81M-DS2
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=4665#sp

CPUは intel Core-i5 4570Sを検討中です。

こちらはDC-DCコンバーターを採用しているのでしょうか。
わかる方ぜひお答えお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3915日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/27/up5/001.html
GIGABYTE「GA-Z77X-UP5 TH」を徹底チェック - 新電源回路とThunderbolt搭載のZ77新世代マザー
↑これを採用しているマザー、採用していないマザーの見分け方がわかるかと
http://jp.msi.com/product/mb/H87-G41-PC-Mate.html
H87-G41 PC Mate
私的には↑が良いかと思いますが
Yahoo!知恵袋 3900日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得HPのメーカー製品が交換出来るのならばHDDを交換してのリカバリーですね、データ~は後から貼り付ければ良いですよ。まあどちらにしても現在の環境を作るまでは使えませんけれど。PCメーカー製品はようわからん? ★BIOS更新をするならUSBフラッシュメモリでも出来ると思います、ちなみに私の自作PCではCD-ROM1枚やUSBフラッシュメモリから修復が出来ます。
3845日前view40
全般
22
Views
質問者が納得http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/27/up5/001.html GIGABYTE「GA-Z77X-UP5 TH」を徹底チェック - 新電源回路とThunderbolt搭載のZ77新世代マザー ↑これを採用しているマザー、採用していないマザーの見分け方がわかるかと http://jp.msi.com/product/mb/H87-G41-PC-Mate.html H87-G41 PC Mate 私的には↑が良いかと思いますが
3915日前view22

取扱説明書・マニュアル

436view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../DC-2MB.pdf
16 ページ0.92 MB
もっと見る

関連製品のQ&A