Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
418
view
全般

被写界深度のプレビュー(PENTAX Q10) 説明書通りに設定して...

被写界深度のプレビュー(PENTAX Q10) 説明書通りに設定しても何も起こらないぞ?と思って調べたら
同じ事を思っていた人の質問が知恵袋がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101775541

で、ここで回答されてる方の通り、思いっきり被写体に近付いてボケボケ状態でプレビューさせてみると
ちょっとだけハッキリした状態(例えば文字なら読み取れる状態)になりました。
設定した絞り値で撮影された時の画像はこんなんですよ、というのが見れる、ということなんですよね?

ただ・・・上記のようにボケボケの状態だと、実際はシャッターが切れません。
色々モードを切り替えてしつこくギュウギュウシャッターを押すと、一瞬ピントが合った合図(緑の枠)が出て
突然撮影されてしまうのですが
到底プレビューで見た物とは違います。

いったいこのプレビュー機能は何の役に立つのでしょうか?

まだ説明書を読みながら、カメラの設定をしたり試し撮りをしてる段階なので
全部読めばわかってくる事もあるんでしょうが
まず用語がわからないのと、これをいじったらどうなるのかもわからないので
ネットで調べながら読んでいるため、まだまだ読み終わるのは先です。
なのでわかりやすく教えて頂けませんか?

それと、私は初心者なので最初はカメラにおまかせで撮影します。
だけど、ピントが合わないからってシャッターを切らせてもらえないのも不便だなぁと思ってしまいます。
ボケボケでもいいから、飛んで行ってしまう珍しい蝶を近付いて撮りたい、って時もあるかと思うので。
普段はauto、でも緊急的にはシャッター押したら何でもいいから撮らせてくれ、という簡単な切り替えはできないのでしょうか。
※上記に書いた通り、Mモードでもなかなかシャッターを切らせてもらえません。
Yahoo!知恵袋 3991日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご質問の前半に関しては
考え方が一般的ユーザーの思考順序と逆になってるのではないかと思います。。。

誰もそんなボケボケの写真を撮るために被写界深度確認機能など使いません。
書かれていらっしゃるページでは,
被写界深度確認機能の動作をなるべく顕著な状態で確認するために
わざとボケボケにしたプレビュー例を出しただけです。

「プレビューした状態 と 撮れた写真 とのボケ具合が違うじゃないか!」
という怒りを感じたり
「プレビューしている状態が本当の絞り状態なんだろうか?」
という疑問を持つ方への確認機能ですよ。
(かなり神経質な方が使う機能です(私も含めて一般人は使いません)。)

ちなみに私はグリーンボタンに,今現在「AEロック」を割り当てています。




後半のシャッターが降りない件については「レリーズ優先」になってないんでしょう。

「Pentax Q10 使用説明書」(PDF)
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/q10.pdf
↑P.86
~引用~
> ピントが合っていなくても撮影したいときには、
> 「C カスタム1」メニューの「7.AFの動作」で
> 「レリーズ優先」に設定します。



それと...

> Mモードでもなかなかシャッターを切らせてもらえません。

と書かれていらっしゃいますが
その「Mモード」 とは 「マニュアル露出モード」ですよ。
フォーカスとは直接的な関係はありません。

オートフォーカスを切るのでしたら
「フォーカス設定」の「フォーカスモード」を「MF」にすべきです。





【追加補足】==================

> Q10はピントが深いカメラですか。

使うレンズにもよりますが
一般的には他のミラーレスに比べて被写界深度は深いです(ボケにくいです)。

純正では 06レンズ を使えば
ある程度被写界深度は浅くできます(ボケ味を出しやすくなります)。

もっとも
そもそもミラーレス自体がデジタル一眼レフに比べて被写界深度が深いので
Q10 に限らずミラーレスにボケ味を期待するのが間違っているとも言えるかもしれません。
(ミラーレスでも SONY NEX 並のカメラを買って,キットレンズではない F値 が小さい単焦点高級レンズを別に買えば,かなり高品質できれいにボカせますけどね。)



> 私の望む写真は、「浅い」んですよね?失敗したー!!

それは残念です。

とにかく上にも書きましたが
一般的にはミラーレス自体がデジタル一眼レフ(フルサイズ)に比べてボケ的には不利ですから
その辺から考え直された方が良いかもしれません。


あとは,,,何というか,,,インチキ機能として,
他の方も書かれていますが Q10 には BCモード(ボケコントロールモード)という笑える機能があります。
カメラ上面にあるモードダイヤルの中にある「BC」マークがそれです。

このモードを使えば,
何というか,,,擬似的にそれらしきものが撮れます(???)。



◎ 最後に付け加えの補足

Pentax の Q シリーズって結局のところ
潜在的にカメラの一般常識をくつがえすような世界観を持つカメラなんですよ。

「画質」とか「画素数」などと言うような
セコセコした無機質でくだらない世界から逸脱しているカメラなのです。


学校で言えば「偏差値」とか「評定平均値」とかいうような,
下らない人間評価指数にこだわらないカメラなのです。

良く言えば
他のカメラと違って「一皮むけているカメラ」です。

写真の価値って「画質」で決まるのしょうか「画素数」で決まるのしょうか「ボケ味」で決まるしょうか?


そこら辺の受け取り方によって
Q10 の魅力も 180°変わるのではないかと思います。

そういう Qシリーズ 本当の良さを知っている先人の方々は良い写真面白い写真を残されていると思いますよ。

「PENTAX(ペンタックス)のカメラ PENTAX Q で撮影した写真(画像)一覧 (アクセス数が多い順) - 写真共有サイトPHOTOHITO」
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-q/order/most-watched/

「PENTAX(ペンタックス)のカメラ PENTAX Q10 で撮影した写真(画像)一覧 (アクセス数が多い順) - 写真共有サイトPHOTOHITO」
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-q10/order/most-watched/
Yahoo!知恵袋 3990日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得使い心地は、かわりません。どちらもQマウントでレンズは互換性があります。(=Q10用のレンズがQ7用のレンズより安いわけではありません) 星や蛍は、暗いところで淡い光を撮ることになります。この場合、撮像素子が大きいQ7の方が有利です。もっとも、Q10の1/2.3がQ7では1/1.7インチサイズになるだけで、例えばアマチュア向け一眼レフに多いAPS-Cサイズとは感度(を上げられる耐性)やノイズの少なさで圧倒的な差が出ます。ちなみにAPS-CサイズではCANONのX50が3万円程度で買えちゃいます。 ではQ...
3748日前view80
全般
174
Views
質問者が納得ペンタックスの一眼レフ用の18-55mmは22mmくらいのとき一番短くなり、18mmと55mmは22mmより長くなります。一概にズームすると前に出るというわけではないようです。
3767日前view174
全般
68
Views
質問者が納得カメラは画像確認用でモニターがあり、他の機械、操作したものを観る機能はありません。稀に、カメラで一枚撮影し、そのファイルに見たい画像を貼り付ければ見られることもあります。
3849日前view68
全般
71
Views
質問者が納得こんにちは。 いまからでしたらQ7の方が良いと思いますが違いはQのダブルレンズキットは標準ズームに標準レンズ(単焦点レンズ)がついたセットです。 Q10のズームレンズキットは標準ズームのみのセットでダブルレンズキットは標準ズームに望遠ズームがついてたと思いますよ。 どちらも同じ素子を使ってるので写りは大差ないと思いますがQ10の方があとから発売されてる分AFが早かったと思います。 どちらも持ってます(Q7も)がQはほぼマニュアルフォーカスで使ってるのでAF速度差は私は気がついてませんけどね。 単焦点標準レン...
3895日前view71
全般
110
Views
質問者が納得私も山に行きます。 少しマニアックですがシグマのDP1を持っていきます。(今はDP1X) センサーがデジタル一眼と同じ大きさで3層センサーを使っているので山肌の質感や雲の描写がとてもいいです。 不便なのは28mmの単焦点でズームなし。 山だったら28mmだけでもだいたいいけます(出来れば24mmとか欲しい) 現像もraw現像なのでちょっと大変ですが、、 一番小さくて一番高画質だと思っています(DP1Mという高画素機がありますがあちらは1回り以上大きくなります) こういうのがあると言うことで書きましたが一般的...
3933日前view110

取扱説明書・マニュアル

6680view
http://www.pentax.jp/.../q10.pdf
248 ページ4.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A