Gizport
4 回答
-1
Share (facebook)
620
view
全般

デジタル一眼レフカメラで撮影した画像に関して教えて下さい。 デジタル...

デジタル一眼レフカメラで撮影した画像に関して教えて下さい。 デジタル一眼レフカメラで撮影した画像を、メールで送ったり、ブログにアップする際、容量が大きくメールで送れなかったり、ブログにアップロードできないことがあります。
ピクチャーマネージャーでサイズ変更をしているのですが、毎回、写真の枚数をサイズ変更するのは大変ですし、もっと簡単なやり方や設定があると思います。
教えて頂きたくお願いします。
カメラ機種:キヤノンEOS KISS X6i
Yahoo!知恵袋 4288日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1)大きい画像が必要無いのであれば、カメラの記録画像をもっと小さい設定にする
2)一部の画像だけをリサイズしたいのであればフリーソフト等を活用
3)Digital Photo Professionalがカメラの付属ソフトにあるはずですので、変更したい画像を選択(複数OK)し「ファイル」-「一括保存設定」で一気にリサイズ。

私は3)の方法がほとんどです。
Yahoo!知恵袋 4288日前
シェア
 
みなさんご回答ありがとうございます。付属ソフトを確認します。ありがとうございました。
質問者 4283日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
最初からメール添付やブログ掲載が目的なら「g555g333g999さん」が言われるように撮影時にサイズを落としてしまえば済みます。

逆に普通は保存などの為に大きく撮影しておいて、その幾つかを送付やアップロードしたいのであれば「リサイズ」ソフトを使えば、簡単に一括してリサイズ出来ます。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se305420.html

リサイズ超簡単!Pro

私はこれを使っており大変重宝しています。
ファイル形式の変換も出来るし、リサイズ後の画質も指定できるので便利ですよ。
使い方はインストールして立ち上げた画面を見れば解ります。
それ位簡単です。
Yahoo!知恵袋 4288日前
シェア
 
コメントする
 
1
>毎回、写真の枚数をサイズ変更するのは大変ですし…

何が大変なんでしょう? もう少し具体的に書いてもらえませんか? サイズ変更なんて時間のかかる作業でもないと思いますけど…。

サイズ変更そのものが面倒だと言うのなら、カメラ側の設定をS3にして撮ればいいのでは? S3なら720×480ですから、そのままメールで送れるでしょうしブログにもアップできると思います。おすすめはしませんけど…。

>もっと簡単なやり方や設定があると思います。

どんな作業が簡単になればいいんでしょう?
Yahoo!知恵袋 4288日前
シェア
 
コメントする
 
1
私の場合は画像管理ソフトのPicasaを使っています。
縮小したい画像があったらマークを付けて、一括エキスポート機能で元画像とは別の場所にリサイズして出力できます。
あとはドラッグ&ドロップで縮小してくれるようなソフトを使ってる方もいらっしゃいますね。
Yahoo!知恵袋 4288日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得特に互換性のあるパーツを共有していないので、メーカを揃える意義はこれと言ってありませんよ。お好きな物をご選択下さい。 どのレンズを付けていらっしゃったか分かりませんが、x6iが520g、EF-S18-55mmが200g、EF-S18-135mmが480gです。なのでトータルでは1855なら720gで、18135ならちょうど1kgです。 例えばSONYのミラーレス機NEX-5Rはバッテリ込みで約280g、付属する16-50mmレンズが120gで計400gなので、絶えず首から下げていても大きな負担にならない...
4062日前view66
全般
130
Views
質問者が納得キヤノンの「EOS KissX6i」で東芝の「FlashAir」が 使えたという報告例は存在します。 …が、東芝の公式サイトでは動作確認が取れていません。 # http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON 代表的なWi-Fi機能を持つSDカードには 「FlashAir」の他に「Eye-Fi」があります。 # http://www.eye.fi/jp/ 「Eye-Fi」であれば「EOS KissX6i」での動作確認が取れ...
4108日前view130
全般
166
Views
質問者が納得1)大きい画像が必要無いのであれば、カメラの記録画像をもっと小さい設定にする 2)一部の画像だけをリサイズしたいのであればフリーソフト等を活用 3)Digital Photo Professionalがカメラの付属ソフトにあるはずですので、変更したい画像を選択(複数OK)し「ファイル」-「一括保存設定」で一気にリサイズ。 私は3)の方法がほとんどです。
4288日前view166
全般
105
Views
質問者が納得リンク先の画像は編集されてありますが、お使いのカメラでも、それに近い編集ができます。 ホワイトバランスはオートのままで宜しいかと思いますが、貴方の添付写真の場合では、使用説明書のp117の自分好みに明るさを調節するを参照されて、露出補正を暗く(マイナス)側に、一メモリ補正すれば宜しいでしょう。 また、p130を参照されて、画像特性を自分の好みに調整されると宜しいでしょう。 参考に為に写真をお借りして、露出補正をし、色合いを濃くして見ました。
4288日前view105
全般
150
Views
質問者が納得。。。設定を色々変えてもうまくいきません。。。ISO1600に設定したら、シャッタースピードは上がるのですが、画質が劣るので。。。ISOを一段あげればシャッター速度を一段早くできる。 レンズの絞りを一段開ければシャッター速度を一段早くできるかISOを一段落とせるという基本的なことはもう経験済みなのでしょう?厳しいようですけれどもうご自分でカメラの限界を感じられてるのでは? 6DならISO51200でノイズの心配も無く撮れますよ。 レールの上を動いてる物なら置きピンも使えますが飛行機では相当ずれがあるでしょう...
4374日前view150

取扱説明書・マニュアル

2751view
http://gdlp01.c-wss.com/.../eoskissx6i-qg-c-ja.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A