Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

Windows XPの起動エラーについて HDDが壊れてそのままにし...

Windows XPの起動エラーについて HDDが壊れてそのままにしていたPanasonicのLet's note CF-W2CW1AXR
があるのですが、最近、ヤフオクで中古のHDDを安く手に入れ、ネット上の
情報を参考に自分で交換しました。

購入時のメディアでOS(Windows XP)をインストールし、SP3を適用して
無事に復活させることができたまではよかったのですが、納得できない
エラーで悩んでいます。

実は、自宅や近所の図書館では、無線LANの機能を含め何の問題もなく
使用できるのに、別の場所、たとえば公衆無線LANが使える屋外などで
起動すると、エラーメッセージ付きのブルースクリーンが短時間表示され、
すぐにWindows拡張オプションメニューに切り替わってしまうのです。

そこで通常起動を選択すると、延々とエラーのループが続きます。
やむを得ず、セーフティモードで一旦シャットダウンし、持ち帰った上で
自宅で起動し直すと、今度は何の問題もありません。

外に持ち出すと、ほとんどの場所で同様の問題が起きるのに、自宅では
障害が再現しないのです。

また、エラー時のブルースクリーンは、ほんの一瞬表示されるだけなので、
エラーメッセージを確認することもできません。

最新のWindows Updateを適用した直後には、それまで問題のなかった
図書館でも同じようなことが起こり、システムの復元で、SP3適用直後に
設定を戻したところ、「図書館限定」でエラーが起きなくなりました。

エラーが起きる場合と大丈夫な場合の環境の違いは、通信キャリアなどの
強い無線LANの電波が届いているかいないか、くらいしか思いつきません。

これだけの話では、的確な回答はできないだろう、ということは承知して
おりますが、何かヒントや、類似の問題点(と解決策)をご存知の方が
いれば、ご教示願えないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4014日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、ブルスクの再起動の停止の仕方
http://stakasaki.at.webry.info/200709/article_1.html
これ昔からで、多分みんなが、なぜ?デホルトで再起動停止にしないんだろうってw

ブルスクの原因は、ストップコードを調べると解決すると思うけど
多分USB(USBの無線LANアダブタの場合)のドライバか
インテルの無線LANドライバのせいではないかと思われる。
多分ドライバを更新すると直ると思います。
Yahoo!知恵袋 4007日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得まず、ブルスクの再起動の停止の仕方 http://stakasaki.at.webry.info/200709/article_1.html これ昔からで、多分みんなが、なぜ?デホルトで再起動停止にしないんだろうってw ブルスクの原因は、ストップコードを調べると解決すると思うけど 多分USB(USBの無線LANアダブタの場合)のドライバか インテルの無線LANドライバのせいではないかと思われる。 多分ドライバを更新すると直ると思います。
4014日前view24
全般
77
Views
質問者が納得今の音声形式が不明です。 フリーの「xrecode II」をお使いください。多くの種類の音声形式をMP3へ変換することができます。 http://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html
4416日前view77
全般
65
Views
質問者が納得まず、直ぐにバックライトと決めるのは早すぎます、ライトが点灯し無くなる原因は沢山存在しますので、恐らく突然バックライトは切れたりしません、徐々に光量が低下しますし、普通何本かの点灯管が付いてるため全て同時に切れることは有り得ない事です、ので他の部品が壊れた可能性が強いですね(IC、コンデンサー等) メーカー修理にだすとかなりとられますね、自分でやれば数千円で出来ますが、、ま普通は買い換えたほうが安く尽し懸命ですね、5年前と比べればウソみたいに安くなってますのでね、、。
5008日前view65
全般
57
Views
質問者が納得原因はhddを起動や終了するときに読み書きをするセクター(ブートセクター)が、破損していることが原因です。修復出来ないこともありませんが、相応の資材がいるほか絶対に改善出来るとの保障もありません。また改善出来たとしても直ぐ同じ症状になることも十分ありますので、ここは新しいhddと交換して、リカバリーをするのがベターでありベストでもあります。 この原因となったそもそもの原因は、pcの使用から来る劣化であったり、電源切りの強制終了がその元凶にあることもあります。
5245日前view57
全般
63
Views
質問者が納得無線の暗号化の設定は正常に済みましたでしょうか? 電波の受信自体は出来ているようですがデータのやり取りが出来ていないようです この場合無線のセキュリティ(暗号化)の設定がうまく行っていないことが多いです 頑張ってもうまく行かないようであればルーターのメーカーに問い合わせてみると吉です YBBからレンタルしてる無線ルーターであれば問い合わせ先はYBBでOKです
5331日前view63

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A