Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
103
view
全般

外部モニターを購入しようと思っているのですが、 どれでも問題なく使え...

外部モニターを購入しようと思っているのですが、
どれでも問題なく使えるのでしょうか? 現在はDELLのVostro1000というノートパソコンを使っているのですが、
最近になって液晶が割れてしまい、使い物にならなくなってしまいました。
背面には青色の接続端子(VGA端子だと思います)がついているので、
それと合う外部モニタをネットで購入したいと考えております。

そこで質問なのですが、端子さえ同じものを買えば、どのモニタでも大丈夫なのでしょうか?
その際、ケーブル自体はモニタに付属されているものなのでしょうか?

またもう1つ質問なのですが、今ノートパソコンについているモニターを外してしまい、
外部モニターだけで使用するなどということはできるものなのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら、アドバイスなど頂けるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 5508日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
市販で売ってるモニタ単体ならどれでも表示はできます。
接続はアナログRGBでD-sub15ピンです。
製品を購入すると大体の製品は付属でケーブルは付いてきますよ。
しかしモニタには解像度がありモニタにあった解像度を使わないとぼやけて見えます
最近は横長で16:9のフルHD(解像度1920×1080)モニタもあり
VRAMというグラフィックが新しくないとうまく表示できません。
お使いのパソコンは古いのでWXGA(1280x720)がいいかとおもいます。
この解像度はノートの解像度と同じです。
ノートのモニタより大きいのが良ければ
18インチでHPで11,000円です。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/1859m/
画面事態は16:9で横長ですが
解像度がWXGA(1366 x 768)でうまく表示できると思います。

ノートのモニタは外さなくても設定で外部モニタを主力として使うことはできます。
そのほかノートのほうは表示されないようにもできます。
Yahoo!知恵袋 5494日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得はじめまして 以前、同じDELLノートパソコンvostro1000を使用していました。 側面、USBの差込口がありますが、 直接、電力供給する場所が1ヶ箇所しかなっかたと思います。 直接、電源供給されているUSBポートは 右側、USBポートが2つ有る所の上のポートだった記憶が 有ります。 なので、電力供給をしない場所でUSBを刺してしまうと 一度、電源が「OFF」になってしまい、 USBが刺さってない状態(認識してない)になり、 再度、認識をしてあげないと、いけなくなります。 直接、電力供給する...
3955日前view45
全般
42
Views
質問者が納得ネットワークドライバ の 不足? 今 ネット接続出来ているなら、 DELL サイトから ドライバを ダウンロードして CD DVD に入れておき、使用するPCに 入れなおして、インストールする。 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/Product/vostro-1000 OS & BIT & 推奨の 物 全てを CD DVD に 入れて保存する。 か、必要な物を 保存 か、 このサイトを キープしておく、 を お勧めしておきます。 ・・・...
4037日前view42
全般
43
Views
質問者が納得ハードディスクの故障のように思います。 メッセージにあるように再セットアップしてみてはいかがでしょうか?
4196日前view43
全般
28
Views
質問者が納得http://fromthree.ddo.jp/fromthree/PcRescue/001002/WindowsNonBoot.html
4435日前view28
全般
38
Views
質問者が納得ルーターの管理画面に入りたいのに入れないということですね。 おそらくルーターの初期状態のアドレスが変わっているせいではないかと推測されます。 調べる方法としては、現在のPCでプログラム→アクセサリ→DOSプロンプトで、「IPCONFIG」と打ってリターンキーを押すと自PCのIPアドレスなどが表示されます。その中のゲートウェイのアドレスを確認しましょう。 そのアドレスがルーターのアドレスになりますので、上記手順のログイン部分のアドレスをそのゲートウェイのアドレスに変えると入れると思うのですが。
4422日前view38

関連製品のQ&A