Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
184
view
全般

画面が真っ黒でなにもうつりません。 詳細は追記に書きます。 PCは...

画面が真っ黒でなにもうつりません。
詳細は追記に書きます。

PCは詳しくないので書くべきこともよくわかりませんし、
不確かで間違いを書いているかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。 【いきさつ】
息子がオンラインゲームをしていて画面設定を変更していました。
ゲーム終了して翌日にPCを起動させると文字とかアイコンが大きくなって
いたので、設定変更しようと画面のプロパティからいろいろとさわっていて
(たしかなにかの項目を「システム」から「通常」に変更したような…)
うまく変更できないので再起動したらなにもうつらなくなりました。

【現状】
電源入→DELLのロゴ→windowsのロゴ→真っ黒画面

【試したこと】
セーフモード⇒画面左上にアンダーバーが点滅
ディレクトリサービス復元モード⇒真っ黒画面
バックアップCDからの起動⇒真っ黒画面

【機種】
DELL VOSTRO1000
OS windows XP HomeEdition
CPU AMD(シールが貼ってある)
他はわかりません。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4687日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PC自体の故障でなければ、単に表示の出力先が変更されただけかも知れません。

PCの電源を入れ、Winのロゴの後、黒い画面になっているとき、
ハードディスクのランプがある程度の時間以上点滅していれば、PCは起動していると考えられます。

この場合は、出力先設定を変える方法を試してみましょう。

参考手順
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3701893.html

キーボードの画像検索で、実物写真を見ましたが、具体的なマークが見当たらないので、どのキーを押せばよいのかは確実ではありませんが、F1・F2・F3ではなさそうです。 Fn+F8あたりかも。
Yahoo!知恵袋 4683日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得はじめまして 以前、同じDELLノートパソコンvostro1000を使用していました。 側面、USBの差込口がありますが、 直接、電力供給する場所が1ヶ箇所しかなっかたと思います。 直接、電源供給されているUSBポートは 右側、USBポートが2つ有る所の上のポートだった記憶が 有ります。 なので、電力供給をしない場所でUSBを刺してしまうと 一度、電源が「OFF」になってしまい、 USBが刺さってない状態(認識してない)になり、 再度、認識をしてあげないと、いけなくなります。 直接、電力供給する...
3941日前view45
全般
42
Views
質問者が納得ネットワークドライバ の 不足? 今 ネット接続出来ているなら、 DELL サイトから ドライバを ダウンロードして CD DVD に入れておき、使用するPCに 入れなおして、インストールする。 http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/Product/vostro-1000 OS & BIT & 推奨の 物 全てを CD DVD に 入れて保存する。 か、必要な物を 保存 か、 このサイトを キープしておく、 を お勧めしておきます。 ・・・...
4022日前view42
全般
43
Views
質問者が納得ハードディスクの故障のように思います。 メッセージにあるように再セットアップしてみてはいかがでしょうか?
4181日前view43
全般
28
Views
質問者が納得http://fromthree.ddo.jp/fromthree/PcRescue/001002/WindowsNonBoot.html
4420日前view28
全般
38
Views
質問者が納得ルーターの管理画面に入りたいのに入れないということですね。 おそらくルーターの初期状態のアドレスが変わっているせいではないかと推測されます。 調べる方法としては、現在のPCでプログラム→アクセサリ→DOSプロンプトで、「IPCONFIG」と打ってリターンキーを押すと自PCのIPアドレスなどが表示されます。その中のゲートウェイのアドレスを確認しましょう。 そのアドレスがルーターのアドレスになりますので、上記手順のログイン部分のアドレスをそのゲートウェイのアドレスに変えると入れると思うのですが。
4407日前view38

関連製品のQ&A