Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

PCに詳しい方助けてください泣) PCに詳しい方本当に助けてください...

PCに詳しい方助けてください泣) PCに詳しい方本当に助けてください泣)

使ってるPCは、DellのVostro1200でノートパソコンです。
OSはVistaです。

PCを出荷時の状態に戻したくてDell Factory Image Restoreを使い~
http://www.dell-faq.com/detail.asp?FAQID=198322&baID=1
↑の手順でやったのですが、コンピュータの修復のところをEnterキーで押すとなぜか、
windows error recoverry が出てきて先に進めません、、、

どうしたらよいのでしょうか・・・
本当によろしくお願いします。。。
Yahoo!知恵袋 5248日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リカバリファイルが壊れているか、消えているのでは。
製品付属の「オペレーティングシステム」または「OPERATING SYSTEM」の表記がある再インストール用CD/DVDを使ってVistaを入れ直した方が精神的に楽ではと。

Windows Vista を再インストールする手順
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baid=1&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=198322&FAQID=198254&Option=&NodeID=&DispNodeID=&CID=928&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=

(補足を受けて)
以下の再インストール手順のうち、11~14がされれば、完全に初期化がされた状態の後にインストールが出来ますが、出来ないようであれば問題ですので、Dellに問合せしましょう。

【Windows Vista 再インストール手順】
1.Windows 再インストール用CD または DVDをドライブにセットします。再インストール用メディアのラベルは、製品によりデザインが異なります。

2.準備が整ったら、パソコンの電源を入れてインストール作業を開始します。

3.パソコンの電源を入れてデルのロゴ画面が表示されたら、画面が切り替わるまで、F12 を連打します。

4.F12 の入力が成功すると、起動ドライブの選択 (ブートメニュー) の画面が表示されます。 CD/DVD/CD-RW Drive を選択して、Enter で決定します。

5.Press any key to boot from CD... の文字列が表示されたら任意のキーを押します。
表示の時間が短いためご注意ください。

6.Windows Vista のセットアップ画面が始まります。日本語でパソコンをご使用になる場合は、私の言語:日本語 を選択します。

7.次に、言語、時間と通貨、キーボード入力方法とキーボードの種類を確認します。問題がなければ 次へ をクリックします。

8.今すぐインストール をクリックします。

9.ライセンスについての画面が表示されますので、最後までお読みいただき、同意する場合は 条項に同意します にチェックを入れて 次へ をクリックします。

10.インストールの種類を選ぶ画面が表示されます。通常は、カスタム のみが選択可能ですので、カスタム をクリックして次へ進みます。

11.「インストールの場所を選択してください」の画面が出ます。ここでハードディスクのフォーマットをします。データはすべて消えますのでご注意ください。よろしければ、ドライブオプション をクリックします。

12.フォーマットする領域をクリックして選択したら、フォーマット をクリックします。

13.フォーマット開始確認のウィンドウが表示されます。問題がなければ、OK をクリックしてフォーマットを開始します。

14.マウスポインタが砂時計に変わり、フォーマットが開始されます。

15.フォーマットが完了したら、Windows をインストールする領域をクリックして選び、次へ をクリックします。通常のインストールでは、ディスク0パーティション1 をインストール領域として選びます。

16.しばらく自動でインストール作業が進みます。

17.システムが再起動し、インストール作業が進みますのでそのままお待ちください。

18.Windows のセットアップ画面が表示されたら、ユーザー名とパスワードを入力して、ユーザーアカウントの画像を選びます。

19.ネットワーク上で表示するコンピュータ名を設定します。入力が完了したら、次へ をクリックして先へ進みます。

20.Windows の更新方法を設定します。通常は、推奨設定を使用します を選択します。

21.時計と日付を設定します。日本ではタイムゾーンを 大阪、札幌、東京 設定します。次へ をクリックします。

22.ネットワークケーブルを接続している場合、ネットワークの種類を選択する画面が表示されます。
よくわからない場合は、公共の場所 をクリックして選びます。

23.次に、開始 をクリックします。インストール完了まで少々時間がかかります。

24.デスクトップ画面が表示されたら、Windows のインストールは完了です。この後、画面やサウンド、ネットワーク接続などを正しく動作させるために、各種デバイスドライバをインストールする必要があります。

【Windows Vista 再インストール後】

Windows Vista 再インストール後、付属のドライバインストール用ディスクからデバイスドライバのインストールをおこないます。

Windows Vista にドライバをインストールする手順 (ビデオ )

付属のドライバインストール用ディスクをお持ってない場合、サポートサイトよりドライバをダウンロードして入手。
Yahoo!知恵袋 5247日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得プロバイダのみ変更であれば 送られてきたIDPWを設定する必要があります。 PCとつながっている接続機器の構成がわかれば 設定方法がわかるかもしれません。 プロバイダのサポート窓口もあるはずですよ
4424日前view44
全般
24
Views
質問者が納得こんにちは。 仕様を確認しましたが、詳細が掲載されていないので 具体的には、わかりませんでしたが VGAを搭載しているの外部ディスプレイに出力は可能なようです。 また、GMA 4500MHDは、それなりの性能はありますが グラフィックメモリ容量が不明なので、何とも言えません。 一般的な話ですが、ノートの外部出力は、本体ディスプレイの 解像度より高く設定できるようになっています。 ただし、ノートの場合のマルチディスプレイ使用の場合 メーカーによっては、本体もしくは外部ディスプレイどちらかに 表示させるか、同じ...
4921日前view24
全般
54
Views
質問者が納得・マウスのプロパティーにタッチパッドの設定タブがあると思います。そこの「デバイスの選択」に「USBマウスが接続されている場合、タッチパッドを無効にする・・・」項目があります。(メニューの文言は少し違うかも知れません。) ・設定タブが無いなら、タッチパッドのドライバーをインストールして下さい。(入力デバイスドライバーのSynaptics TouchPad) http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&cati...
4986日前view54
全般
54
Views
質問者が納得こちらのvostro1200は、内蔵 Bluetooth™ V 2.0 (ワイヤレス対応USB 2.0 インタフェース装備)のみが標準搭載でワイヤレス通信の為には別途ワイヤレスカードが必要です。 質問者様のPCにワイヤレスカードが搭載されているかの確認は以下の2通りです。 お使いのワイヤレスネットワークカードの確認 コンピュータの構成は、コンピュータ購入時の選択に応じて異なります。お使いのコンピュータにワイヤレスネットワークカードがあるかどうかを確認し、カードのタイプを調べるには、次のいずれかを使用しま...
4988日前view54
全般
27
Views
質問者が納得下のページはVistaのサウンドの設定で、ステレオミキサーの項目です。よく見比 べて設定すれば直ると思います、分からなかったら〝ここが〟と、補足して下さい。 http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-7.html
5101日前view27

取扱説明書・マニュアル

1038view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-1200_Service%20Manual_en-us.pdf
45 ページ1.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A