1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				160
					Views
				
						質問者が納得海外の製品にWWAN搭載モデルがあります
そっちではSIMカードが使えますが、通常のモデルでは使えません
使えるモデルは無線モジュールが入ってるところのふたを開けると判ります
カードが2枚刺さってますからね
通常だと無線モジュール1枚しか入ってません
何気にアンテナ線も来てたりします
WWANカードを手に入れれば使えるかもしれませんが…
ちょっと難しいですね
					
					4686日前view160
				
					全般
				
			
				
				122
					Views
				
						質問者が納得起動している状態で Fn + F8(CRT/LCD) と押すと切り替わると思います。
 Fn 及び F8(CRT/LCD) キーが無かったらゴメンなさい。
					
					5115日前view122
				
					全般
				
			
				
				51
					Views
				
						質問者が納得お使いのPCの無線LANはオプションです。
新規で購入された際、無線LANをオプション選択してましたか?
中古でお買いなら確認できないでしょうけど、スイッチ入れてもダメなら内臓されていないと思います。
「スタート」→「設定」→「ネットワーク接続」で、"ワイヤレス接続"が無ければ無線対応してませんので、外付けの子機をご用意下さい。
無線対応しているなら、上記の設定で「有効」にすれば使用可能になります。
					
					5303日前view51
				
					全般
				
			
				
				114
					Views
				
						質問者が納得あくまでも個人的見解
互換製品にはそういうものもあるということですね。
いいものにあたるといいのですが,質の悪いものも中にありますので,そういうもんだと割り切った考えが必要でしょう。
商品説明はどのようになっていたのか分からないので何とも言えませんが,購入先に問い合わせてみましょう。親切な店舗なら初期不良で交換してくれます。(そういう仕様ですと言われることも)
純正品はオークションでなら手に入ります。
例 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14...
					
					5483日前view114
				
					全般
				
			
				
				101
					Views
				
						質問者が納得あやしいですけど、それしか方法がないですよね。
たぶん内蔵ドライブは調子悪いと思いますよ。普通そういう状態にはなりませんので。
Dドライブにリカバリディスクの内容をコピーして、USBメモリをDOSで起動するように設定して
ハードディスクのDにアクセスしてセットアップをコマンドで実行する・・・
なんてのはダメでしょうかね?
					
					5566日前view101
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				
