Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
26
view
全般

「DELL」と「dynabook」を比べてください!(>_&l...

「DELL」と「dynabook」を比べてください!(>_<)

3年前に購入のPC(dynabook AX1)が故障した為買い替えを考えるようになり、 右も左もわからないままこちらで色々な質問に答えて頂いた結果、小さいPCという選択肢から「DELL Vostro1200」を考えるようになりました。

以前使っていた「dynabook AX1」より使い勝手(あいまいですが…)が悪くないのであれば、これに決めようかと思っています。

〇「Vostro1200」は処理能力等の面で「dynabook AX1」に劣る面はあるでしょうか?
〇前よりストレスを感じる面は何かあるでしょうか?

初心者の質問で解りずらい点も多々あるかと思いますが、皆様のアドバイス・ご意見お願い致しますm(__)m


「dynabook AX1」
CPU:
モバイルIntelCeleronプロセッサ2.40GHz
HDD:
40GB
メモリ:
256MB
OS:
Windows XP

「Vostro1200」
CPU:
IntelCeleronプロセッサ1.40GHz
HDD:
80GB
メモリ:
1GB
OS:
Windows XP pro.

※「Vostro1200」は、今日店頭で89,180(OSはVista)でした。
同じ位の価格の12インチ前後のノートで、他におすすめがありましたら、そちらの情報も是非よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6345日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
クロックは低くなっていますが、コアが改良されているので
性能は上がってます
(Vostro1200は1.4Gではなくて1.8Gだと思うけど 1.8Gで旧セレロン2.4Gの約1.5倍の性能です)
XP同士なら、処理能力に問題はないでしょう

廉価モデルですので、性能以外の部分で気になる点が出てくるかもしれません
日本人サポートが欲しかったら、個人事業主として申し込んで、エンドユーザ・プロサポートを選びましょう
(高いですが)
Yahoo!知恵袋 6344日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得プロバイダのみ変更であれば 送られてきたIDPWを設定する必要があります。 PCとつながっている接続機器の構成がわかれば 設定方法がわかるかもしれません。 プロバイダのサポート窓口もあるはずですよ
4818日前view44
全般
24
Views
質問者が納得こんにちは。 仕様を確認しましたが、詳細が掲載されていないので 具体的には、わかりませんでしたが VGAを搭載しているの外部ディスプレイに出力は可能なようです。 また、GMA 4500MHDは、それなりの性能はありますが グラフィックメモリ容量が不明なので、何とも言えません。 一般的な話ですが、ノートの外部出力は、本体ディスプレイの 解像度より高く設定できるようになっています。 ただし、ノートの場合のマルチディスプレイ使用の場合 メーカーによっては、本体もしくは外部ディスプレイどちらかに 表示させるか、同じ...
5314日前view24
全般
54
Views
質問者が納得・マウスのプロパティーにタッチパッドの設定タブがあると思います。そこの「デバイスの選択」に「USBマウスが接続されている場合、タッチパッドを無効にする・・・」項目があります。(メニューの文言は少し違うかも知れません。) ・設定タブが無いなら、タッチパッドのドライバーをインストールして下さい。(入力デバイスドライバーのSynaptics TouchPad) http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&cati...
5380日前view54
全般
54
Views
質問者が納得こちらのvostro1200は、内蔵 Bluetooth™ V 2.0 (ワイヤレス対応USB 2.0 インタフェース装備)のみが標準搭載でワイヤレス通信の為には別途ワイヤレスカードが必要です。 質問者様のPCにワイヤレスカードが搭載されているかの確認は以下の2通りです。 お使いのワイヤレスネットワークカードの確認 コンピュータの構成は、コンピュータ購入時の選択に応じて異なります。お使いのコンピュータにワイヤレスネットワークカードがあるかどうかを確認し、カードのタイプを調べるには、次のいずれかを使用しま...
5381日前view54
全般
27
Views
質問者が納得下のページはVistaのサウンドの設定で、ステレオミキサーの項目です。よく見比 べて設定すれば直ると思います、分からなかったら〝ここが〟と、補足して下さい。 http://www.atamanikita.com/SC-Vista/vista-7.html
5495日前view27

取扱説明書・マニュアル

1081view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-1200_Service%20Manual_en-us.pdf
45 ページ1.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A