Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

Vistaでフリーズのようなことが起きます Windows vist...

Vistaでフリーズのようなことが起きます Windows vista DELL INSPIRON/1501 IE7 こんな環境でパソコンを使ってます。
7月ごろに買い、使い始めました。

買った頃からたまに起こることなのですが・・。
インターネットを立ち上げ、動画やサイトを見ていたり、
photoshopElementsやフリーの音声編集ソフトなどを開いていると
いきなり画面が真っ暗になって、
どこか一部に「白い正方形の範囲の中にカラフルな棒があるもの」が出現します。
タスクバーやカーソルも消えます。
そのままキーボードを押したり、マウスでクリックしたりしても反応がないんです。

私はいつもその状態になると、どうしようもないので主電源を切って強制終了させています。

どなたか同じ現象に遭い、または解決策を知っている方はいませんでしょうか。
Yahoo!知恵袋 6126日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
おそらく、メモリー容量不足の症状です。
http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20070427A/
Yahoo!知恵袋 6112日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得音源が違うからでしょう。 Dominoはソフトウエア・シンセサイザーやソフトウエア・サンプラーではなく、それらソフトウエア音源や外部音源に、どの高さの音をどれだけ長くどのような強さで鳴らすかという命令をするシーケンサーという役目をするソフトウエアだからです。 質問者様の場合、DominoはパソコンのOS内蔵のMicrosoft GS Wavetable SW synthという音源に命令しているので、それなりの音質ということです。 本来DominoはSC-88のような外部音源を演奏するためのシーケンサー...
3807日前view45
全般
60
Views
質問者が納得それはきっとマイクが壊れていますね。 いまは100きんでもそこそこ使えるものもあるのでとりあえずそれでしのぐのはどうですか?
4026日前view60
全般
139
Views
質問者が納得外さすにそのままにしておいて、モニタの設定で、ノート側の画面を不使用としてください
4340日前view139
全般
106
Views
質問者が納得http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/12wlan/12wlan_03.html この設定で回避できますよ。 WAKE UP ON LAN が パソコンがサポートしていれば 無線でも 対応できます。
4394日前view106
全般
157
Views
質問者が納得NumLockがONになっているのが原因かと思われます。 どこかに"NumLock”もしくは”NumLk”などと書かれたキーがあるはずですのでそれを押してNumLockを解除すれば直りますよ
4450日前view157

取扱説明書・マニュアル

3278view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-1501_setup%20guide_ja-jp.pdf
2 ページ1.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A