Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

こんばんわ。 lenovo s10-3をつかっています。 なぜかワイ...

こんばんわ。 lenovo s10-3をつかっています。
なぜかワイヤレス機能がonにできません。
左横のスイッチはonにしています。
fnとf5を押しても Lenovo ワイヤレス・デバイス設定 がでてきません。
トラブルシューティングをしても直りません。
有線ではインターネットができます。
手前のランプは光っていません。
OSはWINDOWS7 STARTER です

回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4370日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
スタート → コントロールパネル → ネットワークとインターネット →
ネットワークと共有センター → ネットワークの管理 もしくは アダプタの管理
にあるワイヤレスネットワーク接続が無効になっていないか確認してください。
無効になっていたら右クリックして有効にしてください。
Yahoo!知恵袋 4356日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
54
Views
質問者が納得wi-fi設定を動画で解説しているようですが。 http://flets-w.com/wi-fi/connect/ ネットを開くとき文字が英語になってしまいますの、質問の解決回答です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263666482
3893日前view54
全般
50
Views
質問者が納得これでしょうか。 ↓ http://support.microsoft.com/kb/2510204/ja Internet Explorer のメニューが英語で表示される、 または "エラー コード 0x800f0902" が表示される
3965日前view50
全般
29
Views
質問者が納得・CPU使用率、メモリ使用量、ディスクアクセスが無駄に大きいプロセスはないか? ・原因がPC側にあるなら、回線をいくら高速化しても意味はない。 ・遅くなるのは特定のソフト?それともすべての動作? ・ソフトウェア的な原因がある場合はそのソフトのアンインストール→再インストール、システムファイルの破損が疑われる場合はOSの再インストールで直る可能性がある。 ・遅くなる前に作ったシステム復元ポイントがあるなら、そこから復元すると直る可能性がある。ただし逆にトラブルが拡大することもある。 (補足について...
3972日前view29
全般
48
Views
質問者が納得スタート → コントロールパネル → ネットワークとインターネット → ネットワークと共有センター → ネットワークの管理 もしくは アダプタの管理 にあるワイヤレスネットワーク接続が無効になっていないか確認してください。 無効になっていたら右クリックして有効にしてください。
4370日前view48
全般
33
Views
質問者が納得こんにちは 「つかむ」と言う表現が今一理解に苦しむのですが... 1.OS上で接続画面を出すと無線LANのSSIDが見えているが接続が出来ない 2.接続画面にSSIDがひとつも見えない のどちらでしょう? 1.ならば親機に設定したセキュリティーと子機(PC)で設定したセキュリティーの種類やセキュリティーキー(パスワード)が一致していない。 2.ならぱ a.PCのWi-FiのSWがOFFになっている。 b.無線ネットワークアダプターのドライバーが正常に稼働していない。 マイコンピュータを右クリックして「...
4691日前view33

取扱説明書・マニュアル

645view
http://download.lenovo.com/.../s10_3s_userguide_v1.0_jp_147003109_10.01.29_print....
132 ページ8.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A